編集長のズボラ料理
うちから1番近いデパートは、近鉄百貨店奈良店だ。近鉄電車で2駅だから、気軽に行ける。 気候が良ければ、行きだけ歩く。1時間20分ほど。いなか道の良いコース...
「ソテー」という言葉はおもしろい。油やバターで焼いたり炒めたりするだけのことだが、カタカナにして最後を伸ばしてしまえば、上品な響きとなる。だから、その言葉をつ...
また、また。またである。「テレビで見た」という家族の一言。 「作れ」とは言わないのだが、「見た」は.、うちでは「作れ」と同義語である。 面倒くさいこと...
同じ言葉であっても、子どものころと、大人になってからでは、全く違うものを連想するものがある。例えば「いそじまん」。 子どもは、テレビコマーシャルの影響を大...
仕事現役のころ、会社の近くのソバ屋さん「そじ坊」にしばしば行った。一杯飲んだ後が多かった。 その店でも少し飲むのだが、最後に必ず注文するものがあった。ちゃ...
そうめんのつゆに、辛みは何を使うか。僕はおろしショウガを入れる。 子どもころは、そうめんよりも冷やむぎだった。赤や黄色の麺が少し混じっていて、それがおいし...
回転寿司は楽しい。安いうえに、思わぬものがある。 テレビ番組で、くら寿司のうどんを絶賛していた。そこで、食べに行ったことがある。僕 の予定では、いくつか...
夏になると、出かけていく場所があった。それは、京都府城陽市の農園。 自宅から近鉄京都線に乗り、新田辺駅で降りる。そこからバスに乗って30分弱。そこから歩い...
ソバは矛盾をはらんだ食べ物だと思う。それは香りのことだ。香りはほのかで、だから食べる時に矛盾にぶち当たる。 香りを楽しむなら、ざるソバとなる。何もつけず、...
スーパーで、天然マグロの短冊を買った。大きいので安いと思ったからだ。そういえば、マグロが豊漁だと、ニュースを見た。 刺し身にしようと思ったら、「加熱用」と...