編集長のズボラ料理
テレビのコマーシャルで、最期に食べたいものを聞かれ、「シャトーブリアン」と答えるシーンがあった。食べたことがないこともあって、牛肉のどこの部位なのか知らない。...
うどんのメニューにはいろいろな種類があるのだが、中に一定のステータスを持っているものがある。 高松市に1年5カ月住んで、さぬきうどんをたらふく食べ、分かっ...
大阪市の居酒屋さん「一味禅」で、昼食に丼を食べた。テレビ番組で紹介された時、海鮮がもりもりに乗っていて、量が魅力的に見えた。その印象が頭に残っていたので、所用...
食材同士をくっつけるのは、定年後クッカーの僕にとっては、とても難易度が高い。それを思い知らされたのは、かき揚げだった。 新聞記者現役の若いころ、先輩に連れ...
昼飲みという言葉が定着してきたように思う。世間でも、僕にとっても。 仕事をしているころは、昼酒など考えもしなかった。15年ほど前に退職をしたが、そのころか...
僕にとって、スーパー「ロピア」は、まことに都合のいい場所にある。 自宅の最寄り駅で近鉄電車に乗り、2つ目の駅、大和西大寺駅で降りる。急行なら1駅で、所要時...
高松市にいる歌人の女性は日本酒を見ると、「こめこめこうじ」というのが口癖になってまった。 僕が高松勤務だった時、会社に訪ねて来た。新聞社とはいい加減な職場...
ある時期から、朝ご飯にトーストを食べることが多くなった。米の値段が高くなったからではない。定年になって、自宅で朝食をとることになり、ご飯よりパンの方が簡単に感...
中華料理店で、必ず酢豚を頼む遍路仲間がいる。ポピュラーな料理が好きなんだろうと思っていたら、どうも違う。中華料理には何でもかんでも、酢をかけていることに気づい...
娘夫婦が時々遊びに來る。昼ご飯を目指して來るので、たいては前日までに予約が入る。すると、前日に食材を買い、午前中に食べ物を作る。これが一般的な流れである。 ...