文化歴史
番傘みどり川柳会の2017年11月句会が11月15に開かれた。出席は45人、投句者は6人だった。秀作が「みどり秀句抄 11月句会」として、同人誌「番傘みどり...
以前、時期の関係もあって、寒咲き菖蒲(あやめ)を紹介したことがる(寺の花ものがたり36回)。しかし、石光寺といえば、寒牡丹(かんぼたん)を取り上げないわけには...
奈良市の大安寺は奈良時代、南都七大寺の1つだった。境内は自由に入れるのに、市中心部から少し離れているせいか、今は参拝客がそれほど多いわけではない。晩秋から初冬...
真如堂は京都の紅葉の寺の中では、大変好きな好きな寺の1つで、「寺の花ものがたり」131回で紹介した。この写真を撮ったのは、12月に入っていた。それでも、紅葉が...
京都・鞍馬寺で紅葉を見た帰り、実相院に寄ったことがある。山門の外から、中の紅葉が見える。 建物の中に入ると、「床もみじ」が待ち構える。木の床がピカピカに磨...
満願寺を訪ねた際は、阪急川西池田駅からタクシーで行き、料金は1200円ほどだった。 山門が白い。そこにモミジの木が数本。門から参道が続く。ここにもモミジが...
番傘みどり川柳会の2017年10月句会が10月1日に開かれた。出席は52人、投句者は6人だった。秀作が「みどり秀句抄 10月句会」として、同人誌「番傘みどり」...
笠置寺は標高290メートル笠置山の頂上部分にある。JR笠置駅から歩いていき、途中で自動車道をそれて、東海自然歩道を登った。結構きつい上り。ところどころに紅葉の...
兵庫県・城崎温泉は楽しめる所だ。温泉のはしごもできるし、それが面倒なら、足湯も点在している。ちょっと気取って、文学館に寄ってもいい。志賀直哉は里見弴と東京の街...
大徳寺の塔頭(たっちゅう)、黄梅院は秋に特別拝観ができる。訪ねたのは2008年のことだった。12月に入っていたので、紅葉はもう遅いかと思ったが、何とか間に合っ...