人
女の話には、どこかに父親の影が落ちていた。夫に物足りなさを感じ、妻子ある男と付き合ったのも、そのせいだったのかもしれない。 父は家族を支配した。気に入らな...
豊中市在住の本沢さとみさんが国際協力機構(JICA)の青年海外協力隊で中米のホンジュラスへ派遣されることになり6月23日、豊中市役所を訪れ、淺利敬一郎市長に出...
友だちは「カミーユ」と呼んだ。ロダンを愛した彫刻家、カミーユ・クローデルの作品を、展覧会で見てからだった。 その作品「分別ざかり」には、3人の男女が登場す...
初恋行きのチケットを眺め、女はコンサートの日を待つ。50の大台に乗った今も心が躍る。会場に行けば、高校時代の空気を吸うことができる。 高校のころ、女は友だ...
豊中市上野西1、梅花高校(山田正夫校長)の3年生が6月9日、豊中市役所を訪れ、淺利敬一郎市長らにユリやヒマワリなど色とりどりの花束をプレゼントした。 花の...
「指輪がほしいの」。女は唐突に言った。卵巣膿腫(のうしゅ)を切除する手術の10日前だった。 診断では、膿腫は良性だった。しかし、開けてみて、悪性の可能性が...
カウンターだけの小さな居酒屋である。総菜を盛った大皿が、所狭しと並ぶ。男はいつも1人で端のいすに座り、ビールを飲んだ。 店は女1人で切りもりしていた。きっ...
豊中市議会は4月27日と30日の本会議で、議長に平田明善さん、副議長に福岡正輝さんを選んだ。 平田さんは公明党所属で6期目。議長は2度目。福岡さんは新政と...
奈良・吉野の山桜は、春も盛りになってから山を登っていく。下千本から中千本、上千本からさらに山深い奥へと。 「奥千本の西行庵に行ってみたい」と、女はねだった...
朝起きてみると、夫は亡くなっていた。「別れ際に、何か一言でも声をかけたかった」。女は心の底に、落ち着かないものを抱いていた。 夫には、「男が男にほれた」と...