ちょっと味見を
自宅そばのスーパーの小さなパンフェアで、力あんぱんを買ってみた。岩手県花巻市、オリエンタル ベーカリーの商品だった。 包装の袋のデザインが目に止まった。力...
だし好きなので、今回は「黄金のだし」を買ってみた。福井県敦賀市、「北前船のカワモト」の商品。 粉末を小袋に入れただしパック。8袋をセットにしてあった。原材...
スーパーの小さなパンフェアで、信州発牛乳パンを買ってみた。販売は名古屋市の敷島製パン、製造は長野県松本市の信州シキシマと表示してあった。 小型の食パンのよ...
自宅近くのスーパーで、パンの小さなフェアをやっていて、「富山の昆布パン」を買ってみた。富山県射水市、さわや食品の商品。248円+税。 細い三角形のパン4つ...
奈良県天理市、天理駅前のおもしろい店に入った。半地下状の円形の平屋建て建物。中は2つのコーナーに分かれ、メーンはモンベル。もう1つが、てんてんカフェこふふん店...
アイスクリームの食べ比べ、今回は「トサジローのタマゴを使った濃厚アイス」を食べてみた。高知県いの町、高知アイスの商品だった。 トサジローは高知県のブランド...
香川県丸亀市で遍路に関するシンポジウムを開いた際、大変懐かしい友人に再会した。40年ほど前に徳島市で知り合った。十数年後、遍路の途中で偶然、丸亀城で出会った。...
遍路の関係で四国へ行った際、仲間で高松市のうどん店「さぬき麺業」で昼ご飯を食べた。私が注文したのは、しょうゆうどんの大盛りとおでん2串。 うどんは太めで、...
イチゴの食べ比べ、今回は「愛きらり」を選んだ。愛知県産で、包装のフィルムにはJA豊橋いちご部会の表示があÞた。 大粒の尖がったイチゴ。明るい赤色をしている...
アパートの同じ棟の人が、引っ越ししてきたあいさつに、「この味・月」を持ってきた。引っ越しあいさつは、最近では珍しいかもしれない。 大阪市中央区、福寿堂秀信...