ちょっと味見を
滋賀県に行った際、長浜市木之本町、菓匠禄兵衛の茶餅を買ってみて、この欄で紹介した。今回は同じ店の木之本餅。 まんじゅうだが、皮はモチモチしていて、餅っぽい...
辛いもの好きの友人が仲間の集まりに、ビールのつまみとしてスナック菓子「ぷち歌舞伎揚・花椒」を用意していた。、東京都東村山市、天乃屋の商品だった。 袋には、...
シラスが好きで、和歌山県湯浅町などの産地で食べる生シラスの丼も好物の1つだ。湯浅町の北側、有田市・簑島漁港、魚源水産の「上干紀州しらす」をもらい、ありがたく食...
辛いスナック菓子が好きだが、やみつき唐辛子(トウガラシ)ピーナツ入りはなかなか強烈だった。東京都墨田区、アサヒグループ食品の商品だから、ビールのつまみ用だろう...
友人にジュピターGiove珈琲(コーヒー)ゼリーをもらった。愛知県豊橋市、東和製菓の商品だった。 個包になっていている。ゼリーはオブラートに包んであた。固...
京都駅で近鉄からJRに乗り換える際、ササッと腹ごしらえをするために、カレーショップ「スパイシー・マサラ」に入った。券売機で「マサラビーフカレー」の券を買った。...
ピーナツの食べ方の中でも、ゆでピーナツが好きで、ビールのつまみにする。今回は岡山県倉敷市、カモ井デリカのゆでピーナツしょうゆ味を食べてみた。 ピーナツを薄...
香川県さぬき市に、さぬきワイナリーがある。そこのショップで、カラフルぶどうを買った。香川県小豆島町、安田商事の商品だった。 ワイナリーで売ってはいたが、ぶ...
神戸牛ステーキ棒という名前だが、うまい棒のようなスナック菓子だった。兵庫県南あわじ市、鳴門千鳥本舗の商品だった。 関西限定と書いてある。包装の袋は、ステー...
友人宅に集まった際、用意してあったウィスキーは「963黒ラベル」だった。福島県の地ウイスキーで、製造は郡山市の笹の川酒造、販売は福島県南酒販だった。 モル...