ちょっと味見を
簡単麺の食べ比べ、今回はどんぶり麺・カレーうどんにした。岐阜県関市、トーエー食品の商品。 乾麺と粉末のスープを丼に入れ、熱湯を注いでふたをするタイプ。待ち...
レトルトカレーの食べ比べ、今回は「ギガ盛り島カレー・淡路鶏と夏野菜」を試してみた。淡路島に遊びに行った時、道の駅で買った。淡路市、淡路観光開発公社の商品だった...
自動販売機の変わった飲み物、今回は「蜜芋ブリュレ」を試した。大阪市北区、ダイドードリンコの商品。 ブリュレはフランス語で「焦がしたクリーム」の意味らしい。...
奈良市・押熊のスーパー、メッサオークワ北登美ヶ丘店に、大和てんぐあられ(奈良県広陵町)の商品を集めたコーナーがあり、黒豆マヨネーズを買ってみた。 サクサク...
福井県は水ようかんが名物で、今回は越前市、金進堂のものを食べてみた。 長方形の容易にベタッと入れてあり、あまり厚くない。以前、別のメーカーのもの食べた時も...
大阪市・梅田、富国生命ビルのマンジョッオヒャンジョッパル&ソベッチャカンジャンケジャン梅田店に、韓国料理を食べに行った。 4人で行って、2人前のコース2つ...
娘が遊びに来た時、ど派手な色の缶に入ったお菓子を持って来た。東京都中央区、資生堂パーラーの花椿ビスケットだった。 缶は八角形で、色はショッキングピンク。強...
大阪市・今宮戎神社の十日えびすに合わせ、家庭に恵まれない子どもに新しいお父さん、お母さんを見つける活動をしている家庭養護促進協会が、活動資金のために参道で福あ...
簡単麺の食べ比べ、今回は出汁の効いたカレーうどんを買ってみた。兵庫県宝塚市、今里食品の商品だった。 カップに入っていて、ゆでた麺にカレーのつゆがかけてあり...
日本酒の飲み比べ、今回は縁喜。友人が長野県に遊びに行き、土産に買ってきた。長野県山ノ内町、玉村本店の商品だった。 300ミリの瓶入り。1つは山恵錦辛口純米...