ちょっと味見を
スーパーで売っている食パンの食べ比べ、今回はアルプラザ(平和堂)で「もっちり食パン・滋賀県産小麦」を買ってみた。製造は大阪市東淀川区、YKベーキングカンパニー...
大阪市・梅田、KITTEビルにある新潟県のアンテナショップ「雪国商店」のカウンターで、遊び仲間と新潟の日本酒の飲み比べセットを頼んでちびりちびりとやっていた。...
日本酒の飲み見比べ、今回は新潟の酒3種だった。大阪市・梅田のKITTEビルにある新潟県のアンテナショップ「雪国商店」の利き酒セット、900円。 小さなプラ...
奈良市・餅飯殿(もちいどの)の洋食の店「あるるかん」で、ランチを食べた。選んだのは牛ほほ肉のビーフシチュー。シチューはあっさりめで、和風の味も感じる。ほほ肉の...
簡単麺の食べ比べ、今回はカレーうどんの素を使ってみた。神戸市、フジッコの商品。 うどんにかけて食べるレトルトタイプ。カレーのスパイシーな辛さもあるが、だし...
奈良市・押熊のスーパー「メッサ北登美ヶ丘店」には奈良のお菓子を並べたコーナーがあり、大和のお菓子・海老丹尺を買った。奈良県斑鳩町、奈良祥楽の商品、 おかき...
友人に静岡茶コレクションをもらった。静岡県茶通信直売センターの商品だった。 小さなパックにお茶の葉が入っていて、5つがセットになっていた。新茶が2種類と掛...
大阪市梅田・KITTEビルの北陸物産の店で、甘金丹(かんこんたん)を買った。富山市、ホン・リフランのお菓子だった。 古風な名前で、包装に袋にも「マコトニ美...
大阪市・梅田のKITTEビルに入っている北陸の物産の店で、大福あんぱんを買った。福井県鯖江市、ヨーロッパン・キムラヤの商品だった。 大福餅をパン生地で包み...
スーパー・コンビニのスイーツの食べ比べ、今回は富田屋あんドーナツを買ってみた。大阪府富田林市、冨田屋の商品。 やや長めの俵型をしている。揚げドーナツだが、...