ちょっと味見を
遍路仲間の1人が美術展で優秀な賞をもらい、仲間で大阪市立美術館で開かれている展覧会を見に行った。昼ご飯はみんなで近くの新世界の串カツ屋に食べに行き、「味の大丸...
自動販売機の変わった飲み物シリーズ、今回は冷やしパインソーダを買ってみた。大阪市、ダイドードリンコの商品だった。 パイナップルの味は強いが、缶には無果汁と...
友人と2人で、奈良市・近鉄奈良駅近くの居酒屋さん「おちゃけや」に行った。初めての店だったが、入りやすい仕掛けがあった。基本的に外から店内は見えないのだが、ドア...
奈良市・近鉄奈良駅の近くの日本酒の店、おたぬき堂に行った。奈良県の日本酒を売る店だが、カウンター席で飲むこともできる。 印象に残ったは、女将が撮った奈良の...
友人からのいただき物で、意外なものが時々ある。今回は「とろーりなめたけ」だった。長野県千曲市、丸善食品工業の商品だった。 なめたけと言いながら、おなじみの...
グルメな友人から、京の赤一味と京の山椒をもらった。京都市,丸や「おちゃのこさいさい」の商品だった。 一味は赤の、サンショウは緑の包装紙で、おしゃれな体裁に...
遍路仲間が時々集り、軽く一杯飲む。いろいろな店に行くが、今回は大阪市・梅田、梅蘭バルチカО3店だった。 いろいろなメニューを選び、みんなで少しずつ食べる。...
簡単麺の食べ比べ、今回はNISSIN冷凍カレーうどん得正を選んだ。販売は大阪市淀川区の日清食品で、製造所は大阪府富田林市、ニッキーフーズ富田林工場と表示してあ...
簡単麺食べ比べ、今回は「お蕎麦屋さんのカレーうどん」を買ってみた。熊本市、五木食品の商品だった。 生のうどん1人分と、粉末スープが袋に入っているタイプ。麺...
お菓子の安売りの店「マルシゲ」の前を通ったので、久しぶりに呼吸チョコを買った。株式会社マルシゲ(大阪市中央区)の自社製品で、販売開始当初は大ブームとなり、よく...