ちょっと味見を
レトルトカレー食べ比べ、今回は東京ばな奈カレーの味をみた。包装の箱の製造者欄には、東京都中央区の「グラープストーン 東京ばな奈ワールド」の文字があった。 ...
トマトの食べ比べ、今回はスーパーで北海道産ミニトマトを買ってみた。パックには「まごころこめた小粒たち」の言葉があった。 深い赤色のミニトマト。通常のミニト...
即席麺の食べ比べ、今回は霧島黒豚だし豚骨らーめんを買ってみた。販売は東京都中央区、国分グループ本社、製造は北海道旭川市、藤原製麺。 乾麺1人分が袋に入って...
大阪市・上六のビル「ハイハイタウン」の地下は飲食店街で、そこで友人と飲むことになった。店を見て回り、入った居酒屋さんは上六産直市場。メニューには変わったものも...
自動販売機の変った飲み物シリーズ、今回はゼリーXスパークリングを飲んでみた。大阪市中央区、ダイドードリンコの商品。 無果汁だが、薄紫色をしていて、ブドウの...
ポン酢比べ、今回は「金笛ぽん酢しょうゆ・ゆず」を使ってみた。埼玉県川島町、笛木醤油の商品。 瓶のラベルには、埼玉県の桂木ゆずを使っていると書いてある。しょ...
スーパーなどで買う食パンの食べ比べ、今回はブロッドンのイングリッシュブレッドを選んだ。奈良市、近鉄百貨店奈良店のパン屋さん「ブロッドン」の商品。 やや細長...
コンビニおにぎりの食べ比べ、今回は「ばくだんおにぎり」を買ってみた。大阪府堺市のローソンで見つけた。大阪府泉佐野市、サンデリカの商品。 分厚い長方形によう...
日本酒の飲み比べ、今回は遍路仲間からもらった「大七・純米生酛」を飲んでみた。福島県二本松市、大七酒造の商品。 人気の日本酒のようで、「日本1おいしい燗酒」...
友人宅で、黄さんの手造りキムチ・らっきょうを食べた。容器には、大阪・鶴橋の店の表記があった。 その名の通り、ラッキョウのキムチ。キムチはマイルドな味で、そ...