このエントリーをはてなブックマークに追加

寺の花ものがたり(71) 安楽寺(滋賀県長浜町)菊=10月下旬~11月上旬

2004年10月25日撮影

田畑が広がる田園地帯に、ぽつんと寺がある。住職の垣見宗裕さん自らが、葉刈りをしていた。「ローカルな寺なもんで」。菊まつりを前に、躑躅(つつじ)などの手入れをしていたのだった。「菊は好きですよ。でも、私がやるのはローケーションづくり。刈り込んだ緑も見てもらいいたいし」。のんびりした話題から、会話は始まった。
 参道を使った菊まつりが、15年前から続いている。主催はびわ町観光協会と老人会。250鉢ほどだから、こじんまりとしている。
 「自分たちの作ったものを見てもらう場がほしい」。町の菊好きの願いが、この寺でかなった。しかし、引き受けた垣見さんは全くの素人。「菊花展に行って菊は見ても、展示方法を見ることはないでしょう」。やぶから竹を切り出して、展示場の屋形を作るなど、てんやわんやの手探りスタートだった。
 実は菊を作る方も素人同然だったと言う。出品するには基準があるのに、「はちゃめちゃな状態だった」そうだ。ルールを徹底し、品質を高めるため、審査には専門家を呼んだ。
 「出品者は熱心で、審査会は講習会になった。仲間同士も教え合い、芽を分け会った」。地域の菊花展らしく、ほのぼのとした手作りの香りがする。
 「隠れ寺なんや」と言う。菊の時期を除けば、訪れるのは51つもらい、ほわーっとして帰った。(梶川伸)

◇安楽寺◇
 滋賀県長浜市細江町105。0749-72-2381。JR長浜駅からバスで曽根口下車、徒歩5分。拝観有料。弘安2(1279)年、仏智禅師の開山と伝えられる。足利尊氏(あしかがたかうじ)が北国街道を進軍中に難に遭い、寺の万叡和尚が取り除いたという。本尊は釈迦如来。
=2005年10月27日の毎日新聞に掲載したものを再掲載

仏智禅師 足利尊氏

更新日時 2016/10/17


関連地図情報

関連リンク