人
◇一言◇ 米の酒は米の味。いい酒を造る秘訣はいい米を作ること ◇本文◇ 「龍力(たつりき)」の日本酒で知られる本田商店は、兵庫県姫路市のJR網干駅...
◇一言◇ 遍路は1カ月のマジック ◇本文◇ お遍路さんの休憩所をつくる活動「四国八十八ヶ所ヘンロ小屋プロジェクト」を支援する会に参加している。毎年...
メモによると、JR尼崎駅で降り、長洲中通、長洲本通あたりを散策したのは、1998年のことだった。 小さな公園があった。子どもたちが自転車で乗り着け、ドッジ...
◇一言◇ 季節に合わせて、あるもんを一緒に煮るだけ ◇本文◇ 1996年から97年にかけての1年5カ月、高松市に住んでいた。せっかく香川県にいるの...
◇一言◇ 日本海を青森から山口までの海を見たが、ここが一番きれい ◇本文◇ 個人的な体験もあって、取り上げた言葉はとても印象に残っている。聞いた日...
◇一言◇ 人間のスピードだと人間が見えてくる。人間社会が見えてくる ◇本文◇ 滋賀県知事を務めていた国松善次さんに、自転車についてのインタビューを...
自宅cのすぐそばに、大きなイオンのモールがある。食品売り場も広く、当然ながらアイスクリームのコーナーにはたくさんの種類が並んでいる。家族がアイス好きで、いろい...
◇一言◇ 朝がたは、まだお寒うございます。本格的な夏になりませんと ◇本文◇ 西国33カ所の観音霊場を回っている時、京都市の19番革堂行願寺で、粋...
◇一言◇ 山村には生きる原点がある。人間の成長に必要な宝物がいっぱいある ◇本文◇ 「山村留学」の由来を、「育てる会」関西事務局の山本光則さんにう...
青ノリ、アオサが好きだ。遍路旅の先達や、お遍路さんの休憩所づくりで四国へ行くと、よく買って帰る。先日は高知県室戸岬で、「粗挽き海藻ふりかけ・青のり」を見つけて...