心にしみる一言
◇一言◇ 私はロッカー屋、入るかもしれませんよ ◇音文◇ 年寄り4人で、3泊4日の安上がり北海道旅行をした。積丹半島の青い洞窟、小樽市のすしなど、...
◇一言◇ 本尊とつなぐを窓を開けておく ◇本文◇ この言葉は、実際に聞いたのではない。その人の気持ちを推測した。 遍路の先達(案内人)をして、...
◇一言◇ 車止めを外すのを忘れれてた ◇本文◇ 遊び仲間で、奈良県安堵町の寺に行ったことがある。斑鳩町のJR法隆寺駅で待ち合わせ、バスに乗った。 ...
◇一言◇ スプーンを用意しましょうか ◇本文◇ テレビの番組で、松山市・道後温泉の道後公園近くの豆腐屋さんを紹介していた。その後、松山に行く機会が...
◇一言◇ ありがとうと書いた畳を持って道路脇に立ち見送ってくれたんや ◇本文◇ 兵庫県明石市の友人に、ビニール入りの米のお菓子「ポン菓子」をもらっ...
◇一言◇ 不求死 不怖死 ◇本文◇ 友人たちと、兵庫県加西市の旧鶉野飛行場に行った。跡地には記念館「Soraかさい」ができている。 姫路海軍航...
◇一言◇ アジサイの中に、山アジサイという種類があり、その中の変種が甘茶 ◇本文◇ 京都市・建仁寺の塔頭、霊源院は時期になると、甘茶の庭を特別公開...
◇一言◇ 遊子(ゆす)の段畑を世界遺産にしたい ◇本文◇ お遍路さんのための休憩所づくりの活動、「四国八十八ヶ所ヘンロ小屋プロジェクト」を支援する...
◇一言◇ 上勝の棚田米と湧き水と負けん気でこっしゃえた純米吟醸原酒 ◇本文◇ 徳島県上勝町は山の中の町だが、活発な町おこしで注目されている。公設民...
◇一言◇ 境内の土は粘土のように固い ◇本文◇ 京都市・仁和寺の桜は、地名をとって御室桜と呼ばれる。遅咲きで、背丈が低い。 その理由を寺の人に...