文化歴史
「マチゴト豊中・池田」主催の第3回「読者とゆく能勢街道」が12月3日にあり、23人が参加した。 阪急服部駅をスタートし、旧能勢街道とその周辺を巡りながら、...
阪急曽根駅を東に500メートルほど歩き、国道176号を横断する。国道から1本奥に入った道が旧能勢街道だ。豊中市長興寺南2で、旧箕面街道は能勢街道から分かれる。...
題=「ありがとう」「手伝い」 (田中螢柳選) ◇秀句◇ 義援金世界の人にありがとう(藤沢長一) ◇佳句◇ 手話学ぶ最初のことばありがとう(橋本カンナ)...
2011年4月に耐震改修工事を行いリニューアルした大阪大学会館(旧イ号館、1928年建築、登録有形文化財)に、大阪大学が開学したころに作られたピアノが設置され...
「マチゴト豊中・池田」主催の「読者とゆく能勢街道」の第2回が11月3日に開かれ、21人の読者が参加した。 今回は阪急三国駅に集合し、「能勢街道をゆく」を執...
5・7・5のリズムで日々の情景や気持ち、社会に対する風刺を詠む川柳は、同じ17音でも俳句と違い、季語が必要なく口語で表すため、最も身近で短い文学と言える。最近...
府道箕面池田線(桜通り)を挟んだ左右に、岩村俊秀さんが1995年に作った「あそぶ風」と「わらう月」がある。 岩村さんは「私たち日本人が持っていた自然に対す...
池田市は11月6日、市内の指定文化財を見て歩く「文化財公開ウォーキング」を行う。普段は見ることができない文化財を見学できるとあって、年1回の開催を楽しみにして...
豊中市今在家町の林源太さんが10月29日から11月6日まで、豊中市中桜塚2-30.桜の庄兵ギャラリー(岡町駅の東、徒歩8分)で「秋の漆展」を開く。6度目の展覧...
池田ゆかりの画家で四条派の祖である「呉春」が亡くなって今年で200年。五月丘1の池田市立歴史民俗資料館(田中晋作館長)で、呉春を紹介する特別展「没後200年呉...