人
◇一言◇ それぞれの物が持っている時間の尺度を、人間の都合だけで動かしてきたのが間違い ◇本文◇ 公害やプラスチック、農薬などの問題で、住民サイ...
◇一言◇ あの子の一部と思って、香りをかでみる ◇本文 「お母さんにお土産買ったんよ。あした日本に向かうけんね」。愛媛県立宇和島水産高校の実習船「...
敬老の日(9月15日)を前に、豊中市は2015年4月1日から2016年3月31日までに100歳になる高齢者91人(男性16人、女性75人)に記念品を贈る。また...
独立行政法人国際協力機構(JICA)の青年海外協力隊として、ベナン共和国とケニア共和国にそれぞれ派遣された豊中市在住の中田とも子さん(千里園3)と山口真理子さ...
◇一言◇ 「あなたは高齢者ではない」という態度で接すれば、患者さんがりりしくなる ◇本文◇ 笑顔、敬語、様づけ。兵庫県稲美町の大西整形外科が、患者...
◇一言 1に六甲おろし、2に水戸黄門 ◇本文◇ 「死は究極の表現」。葬儀会場で、死者を送る音楽の生演奏を手がける美濃三鈴さんは言う。 遺族...
ご当地のレトルトカレーは、いつも気になる。香川県で見つけたは、オリーブカレー。オリーブの産地、小豆島の宝食品の製品だった。 特徴はその名の通り、ルーの中に...
◇一言◇ 白い靴を今でも大切に持っとんよ ◇本文◇ 神戸市のJR鷹取駅に近い大国公園で、今年も阪神大震災の発生時刻に合わせ、慰霊の催しがあった。参...
髙松市に行くと、「遊」という居酒屋さんに寄る。20年近く前、高松に住んでいた時、よくお世話になったからだ。 久し振りに訪ねると、瀬戸内海の小魚をよく出して...
日本棋院梅田囲碁サロン(大阪市北区)で開催された「第12回文部科学大臣杯小中学校囲碁団体戦大阪府大会」(6月14日)で、初出場ながら優勝を飾った豊中市立第十 ...