人
◇一言◇ 鉄の扉が真っ赤になって仏像を守った ◇本文◇ 重文に指定されている天平時代の聖観音を、香川県さぬき市の願興寺に見に行ったことがある。本堂...
大阪・万博公園の自然文化園の中の東の広場で、「まんぱく」という食のイベントが開かれている。公園に入るのに250円、まんぱくに入るのにさらに400円を払ってのぞ...
豊中市立文化芸術センター(曽根東町3)で10月10日、開設記念式典が行われた。センターは2017年1にグランドオープンする。 センター入り口でセレモニーが...
◇一言◇ この寺の世話をしている家で、59代目になる ◇本文◇ 4年ほど前、近畿三十六不動を順番に参った。二十七番葛川明王院は、滋賀県のJR湖西線...
◇一言◇ 世の中が進んで、金や金やいう時代でも、義理と人情をはずしたらあきません ◇本文◇ 「義理と人情となにわ節の会」の田中幸男さんだから、こう...
国際協力機構(JICA)の実施する青年海外協力隊としてホンジュラスへ派遣される豊中市の齊藤和美さんと、同国へ派遣され帰国した本沢さとみさんが9月21日、豊中市...
広島県福山市沖の走島は、タイ網の発祥地として知られている。2隻の船で網を円形に広げ、絞り込んで、中のタイをとる。今はすたれてしまったが。 島人は元気だっ...
豊中市が豊中市曽根東町3-36-1に建設していた市立文化幻術センターが完成し、9月5日に内覧会があった。10月にプレオープンし、2017年1月10日のグランド...
◇一言◇ 子供たちをこれ以上、被害者にも加害者にもさせないために ◇本文◇ 最愛の子供らを少年犯罪で殺された家族で作る「少年犯罪被害当事者の会」の...
第15回女性起業家大賞(全国商工会議所女性連合会主催)で、豊中市の株式会社ルカコ代表取締役社長の仙田忍さんが優秀賞(全国商工会議所女性会連合会会長賞)を、株式...