グルメ
遊び仲間と大坂市・京橋で一杯飲むことになった。ブラブラしていると、300円均一の看板に誘われて店に入った。土曜日で午後5時ごろだったが、すでに満席。 する...
和菓子の詰め合わせをもらった。奈良県広陵町、梅ぞのの商品だった。箱を開けてみると、5種類の和菓子が詰まっていたが、その上に「白橿っ子」と書いたカードが入ってい...
包装の袋の色使いといい、商品名のデザインといい、中身のゴツゴツといた表情といい、何だか懐かしい気がした。京都の名産品の小さな催しで目に止まり、買ってみた。京都...
亡くなった親父、おふくろは広島の出身だった。昔のことだから、2人とも兄弟姉妹は多かった。 親父は仕事についてからは転勤族で、広島に住むことはなかった。その...
焼酎(しょうちゅう)の中では、黒糖か米のものが好きだ。今回は熊本県多良木町、恒 松酒造本店の米焼酎「かなた」。 曇りガラスに白い文字というシンプルなデザ...
ピリ辛のおかきやせんべいが好きで、今回は炭火焼き七味あられを食べた。京都市東山区、七味家本舗の商品だった。 1~2センチ角のあられで、表面はきれいな照りが...
奈良県五條市の西吉野地区は、柿の産地として知られる。ビニール袋に入っているものを食べてみた。奈良五條産直組合の大きな柿だった。 袋には、「食べる30分前に...
自宅近くのスーパーで、京都の名産を売る小さな催しがあった。辛いものが好きなので、まず目についたのは「葉唐がらし」だった。 京都府宇治市、野村佃煮の商品で、...
遊び仲間でクリスマスの日に集まり、300円以内のクリスマスプレゼントを交換し合った。その中に、兵庫県豊岡市、花房商店の「たびたびしょうゆ」があった。 小さ...
世の中は、「命より健康」である。テレビのBSを見れば、健康があふれている。健康食品やサプリメントの宣伝の間に、かろうじて夢グループ食い込んでいるくらいだ。 ...