文化歴史
マチゴト主催の「読者とゆく能勢街道」の第7回が5月3日にあり、36人の読者が参加した。阪急池田駅をスタートし、能勢街道だけではなく、五月山動物園にも足を延ばし...
有馬道はその昔、天皇らが有馬温泉(神戸市)に行く際に通ったという。西国街道から分岐する。分岐点は、池田市井口堂と箕面市瀬川が接する箕面川の今井橋あたり。今回は...
豊中市立千里図書館で4月17日、豊中市出身の漫画家、手塚治虫さんの作品を集めた「手塚治虫巡回展示」がスタートした。約600冊の蔵書の中から随時入れ替えを行い、...
立体造形に取り組む長野久人さんは、東洋思想をベースにした作品を生み出す。府道箕面池田線(桜通り)の「火虫舞い降る」は、陰陽五行説に基づき、生物の循環を表したと...
宝塚歌劇の資料を豊富にそろえる池田市栄本町、阪急文化財団池田文庫が2月に開架図書を整理し、これまで閲覧票を提出しなければいけなかった専門性の高い資料も簡単に閲...
プロ、アマを問わず音楽を愛好する大人たちが、気軽に自由に楽しめるコンサート「でたがりぃな」が、4月21日に池田市民文化会館イベントスペースで開かれる。 「...
豊中まつり市民ボランティアグループの有志らが、豊中まつりを中心としたさまざまな事業を展開するNPO法人・ラブとよネットを設立した。3月24日、豊中市北桜塚2、...
マチゴトは4月1日、「読者とゆく能勢街道」の6回目を行った。マチゴトで「能勢街道をゆく」を連載した編集長の梶川伸が案内役となり、約30人の読者が参加した。 ...
前回に続き、西国街道を歩いた。阪急石橋駅から南300メートルの“西国街道踏切”を、今度は北東に歩く。 踏切のそばに道標が立っていて、4面に文字が刻んである...
「雨の日に青空の傘広げてる」が府道箕面池田線(桜通り)にある。杉本利延さんが1996年に作った。杉本さんは「その土地で生活する人々が楽しく、元気に生きていける...