人
国際ソロプチミスト豊中-千里(大和勢津子会長、14人)は、女性の就労支援や子どもの成長促進に活用してもらおうと9月18日、豊中市立子育て支援センターほっぺ(岡...
池田市・石橋商店街で9月18日、「通行の安心・安全」を呼び掛けるポスターの掲示が始まった。このポスターは地元の石橋南小学校(石橋4-6-1、齋藤敏章校長)の自...
◇一言◇ ゆったりとした時間がぜいたく ◇本文◇ 宇高連絡船で活躍した「讃岐丸」が、観光船としての第2の役割も終える時、さよならクルーズに乗った...
岡山県倉敷市民会館で8月1日に開催された「大山名人杯争奪 第14回全国小学生倉敷王将戦」で、第3位に輝いた豊中市立寺内小学校の戸川大和さん(9歳)が9月15日...
◇一言◇ それぞれの物が持っている時間の尺度を、人間の都合だけで動かしてきたのが間違い ◇本文◇ 公害やプラスチック、農薬などの問題で、住民サイ...
◇一言◇ あの子の一部と思って、香りをかでみる ◇本文 「お母さんにお土産買ったんよ。あした日本に向かうけんね」。愛媛県立宇和島水産高校の実習船「...
敬老の日(9月15日)を前に、豊中市は2015年4月1日から2016年3月31日までに100歳になる高齢者91人(男性16人、女性75人)に記念品を贈る。また...
独立行政法人国際協力機構(JICA)の青年海外協力隊として、ベナン共和国とケニア共和国にそれぞれ派遣された豊中市在住の中田とも子さん(千里園3)と山口真理子さ...
◇一言◇ 「あなたは高齢者ではない」という態度で接すれば、患者さんがりりしくなる ◇本文◇ 笑顔、敬語、様づけ。兵庫県稲美町の大西整形外科が、患者...
◇一言 1に六甲おろし、2に水戸黄門 ◇本文◇ 「死は究極の表現」。葬儀会場で、死者を送る音楽の生演奏を手がける美濃三鈴さんは言う。 遺族...