ちょっと味見を
香川県丸亀市で遍路に関するシンポジウムを開いた際、大変懐かしい友人に再会した。40年ほど前に徳島市で知り合った。十数年後、遍路の途中で偶然、丸亀城で出会った。...
遍路の関係で四国へ行った際、仲間で高松市のうどん店「さぬき麺業」で昼ご飯を食べた。私が注文したのは、しょうゆうどんの大盛りとおでん2串。 うどんは太めで、...
イチゴの食べ比べ、今回は「愛きらり」を選んだ。愛知県産で、包装のフィルムにはJA豊橋いちご部会の表示があÞた。 大粒の尖がったイチゴ。明るい赤色をしている...
アパートの同じ棟の人が、引っ越ししてきたあいさつに、「この味・月」を持ってきた。引っ越しあいさつは、最近では珍しいかもしれない。 大阪市中央区、福寿堂秀信...
食パンの食べ比べ、今回は奈良市三碓町、社会福祉法人・青葉仁会の食パンを食べてみた。皮の焦げ目が強めで香ばしい。生地は目が詰んでいる。マーガリン、砂糖も使ってい...
コンビニお握りの食べ比べ、今回は「大きなおむすびコンブとサラダチキンマヨネーズ」を食べてみた。ファミリーマートで買った。260円。 マヨネーズであえたチキ...
甘酒の飲み比べ、今回は「酒蔵のあまざけ」を買ってみた。愛知県半田市、中埜酒造の商品。 この酒蔵の酒は「國盛」。甘酒は米と米麹だけを原料にしている。見た目は...
日本酒の飲み比べ、今回は錦醪を味わってみた。兵庫県丹波市、山名酒造の商品。 薄いにごり酒で、瓶にかけてあったタグに、「希少活性酒」と書いてある。「少量しか...
神戸市・三宮、西村屋・粋旬で昼ご飯を食べた時、メニューに「みかん酒」があったので、注文した。日本酒にミカンのジュースを加えたリキュールだった。鮮やかなミカン色...
友人に誘われて、神戸市・三宮の西村屋・粋旬で昼食を多食べた。選んだのは6升弁当。 容器が6つに分かれ、それぞれに料理が入っている。刺し身、天ぷら、煮物、豆...