人
同じ図柄の絵を複数枚、パーツごとに切り分けて重ね張りし、立体感を出すクラフトアートが「アメリカンシャドーボックス」だ。池田市建石町に住む松田リエさんと、伏尾台...
自発呼吸ができずに人工呼吸器を装着している人と、その家族のためのコンサート「YELL(エール)」が11月17日午後2時半から、豊中市蛍池中町3、豊中市立ルシオ...
◆「寺谷一紀の千里の道も一歩一歩」(金曜13時~14時)アシスタント担当 ベテランアナウンサーの寺谷一紀さんとコンビを組んで4年余り。今は「一紀くん」「由季...
池田に新幹線の駅はできてますか? 五月山はどうですか? 池田市城南に住む石井孝夫さんが、小学5年生の時に書いた手紙の中の質問だ。相手は2013年の自分。池田...
銀座の街を踏みつぶすゴジラ、国会議事堂を破壊するゴジラ、天を仰いで雄たけびを上げるゴジラ。映画のワンシーンをそのまま抜き出した精巧なフィギュアが並ぶのは、模型...
景初3(239)年、卑弥呼(ひみこ)は魏(ぎ)に入貢し、「親魏倭(わ)王」の称号と金印、さらに銅鏡100枚を与えられたとされる。魏志倭人伝に記された、邪馬台国...
◆「ごきげん千里837(やぁ、みんな)」(水曜10時~13時)担当 学生のころから深夜ラジオに親しみ、いつか仕事にしたいと思っていた。通販会社に就職後、テレ...
黒く太い縁取りで、生き生きとした人物や、風や光の動きが伝わる情景を表現する。それが、池田市神田に住む切り絵作家・中野俊さんの作品だ。 子どものころから絵を...
遺言には何を書こうと自由ですが、「自分が死んだ後も、みんな仲良く暮らして欲しい…」といった事柄は法律上意味を持ちません。遺言に書いて法律上の効力が認められるの...
「寺本知(さとる)生誕100周年のつどい」が10月6日午前10時から、豊中市岡町北3-13-7、豊中人権まちづくりセンター4階ホールで開かれる。寺本さん(19...