グルメ
無印良品のヒット商品の1つが、レトルトカレーだという。そのコーナーに行くと、何種類ものカレーの袋が並んでいる。箱はついていない。売れ行きの順位が表示してあって...
最近、秋映(あきばえ)という種類のリンゴを見かけるようになった。写真は、友人がなじみの長野県辰野町、こばやし農園に頼んで送ってくれたものだ。 暗い赤色をし...
自宅近くのスーパーで、北海道の商品を売っている日があり、ゆきむしスフレを買ってみた。千歳市の株式会社もりもとのお菓子だった。 スポンジはフワフワ。中の生ク...
大阪・梅田の地下街「ホワイティ梅田」にある新潟県のアンテナショップ「じょんのび にいがた」を、テレビで紹介していた。これは行ってみなければ。 そこで買った...
「お持ち帰り通天閣」。おもしろいネーミングだと思う。大阪・通天閣見物のお土産にもらった。正式名称は「通天閣クリスビー・ショコラ」だった。 通天閣の形をした...
スーパーで枝豆を物色し、「とっとり茶豆」を見つけて買った。家に帰って袋を見た。きっと鳥取県の農協が生産や販売をしている思った。ところがJAなどの文字がない。 ...
サツマイモに言いたい。君はおかずなのか、お菓子なのか。はっきりさせてほしい。 娘はスイートポテトが好きで、よく食べる。仕方ないから、時々挑戦してみる。作り...
いただきもののくず湯の中に、広島県尾道市、イトク食品の「しょうが湯」が混じっていた。包装の袋には「、熊本県宇城市小川町産の特別栽培生姜100%使用」と表示して...
レトルトのご当地カレーに興味がある。だからスーパーで、大阪キーマカレーが目についた。手にしてみて、ちょっとためらいが出た。 その土地の会社で、ほかの地域で...
娘は風邪をひきやすい。それを知っている職場の人が、鼻をグスグスさせていると、心配して「くず湯のもと」をプレゼントしてくれるのだという。 以前にも奈良県のも...