人
豊中市は2019年10月24日、桜塚高等学校の1年生の「総合的な探求の時間」を活用した防災講座を開催する。 大阪府西大阪治水事務所職員を講師に迎え、南海ト...
全国社会福祉法人経営者協議会は、社会福祉の第一線で活躍する若手職員を表彰する、 社会福祉ヒーローズ賞の受賞7人を選んだ。うち2人が大阪で勤務している。7人...
◇一言◇ よい子の住んでるよい町は、だれにとっても住みやすい町 ◇本文◇ 以前、毎日新聞に「近畿新聞」と名づけたページがあった。その担当をしていた...
豊中市の中学生2人によるチーム「AR+」が2019年10月3日、豊中市役所を表敬訪問する。豊中市立第二中学校の鳥居亜実さんと市立第九中学校の西山黎音さんで、1...
豊中市は10月1日から、公共交通手段が少ない市西部地域の乗合タ クシーを運行する。 交通不便を改善するためで、阪急タクシーに運行を委託し、あらかじめ定めら...
◇一言◇ イサムさんは、人間がおごらず自然と仲良くすることを考えていた ◇本文◇ 高松市牟礼町に、現代彫刻・芸術の大家、イサム・ノグチ(1904~...
◇一言◇ 不動明王は体にむち打って願いをかなえようとしている ◇本文◇ 「近畿36不動」という不動明王参拝の霊場がある。20年ほど前に回った。 ...
奈良で帯解寺は、お産の時に腹帯をもらう寺として知られている。一方で芙蓉(ふよう)はよく見かける花なので、特に「帯解寺の芙蓉」として取り上げるほどでもないかもし...
◇一言◇ 海側は高い。地元のものが行く山側の店を教えてあげる。 ◇本文◇ 青春18切符を使って大阪から広島県・尾道を訪ね。日帰りしたことがある。2...
◇一言◇ 小指の痛み ◇本文◇ 大阪には沖縄県出身者が多い。30年数年前、沖縄出身者を訪ね、その思いを「大阪の沖縄」という小さな連載記事にしたこと...