グルメ
西国31番・長命寺(滋賀県近江八幡市)は、808の石段を登っていく。参拝をすませ琵琶湖のほとりに下りてくると、寄る店がある。琵琶湖の魚を加工して売っている川田...
名古屋方面で人気だと、聞いたことがある。しるこサンドのことだ。大阪・ナンバの高島屋の食料品売り場を通っていると、それを売っていた。しかも安い。2袋買っても、3...
豊中市立蛍池公民館(蛍池中町3)で12月11日、大阪空港就航都市・鹿児島県奄美市 との間で、奄美市の正月料理を食べる文化交流事業が開かれた。 講師に...
豚肉は、豚肉だけでおいしい。だから、調理法は単純な方がいい、と思うのだ。豚のシャブシャブとか。 近鉄西大寺駅のそばに、近鉄百貨店がある。地下に福寿館という...
滋賀県近江八幡市の日牟礼神社前の漬け物屋、山上の前を通ると、日野菜の漬け物ができたと書いて張ってあった。漬け物の中でも日野菜は好きな方で、これは買わざるを得な...
最近は米粉を使ったパンや洋菓子をよく見かける。滋賀県東近江市の愛東マーガレットステーションに置いていたのは、地元の近江米の米粉を使ったクッキーだった。 い...
毎日新聞旅行のバス琵琶湖旅の案内人で、滋賀県近江八幡市の自然休暇村近江八幡に泊まった。ここは西館と東館に分かれていて、その間を歩くと5分ほどかかる。一行が泊ま...
大津市の石山寺の山門近くに、「湖舟」という店がある。石山寺には参拝や観光の人が多く訪れる。このため、そばには2階建てなどの大きな飲食店、土産物屋が並ぶ。その中...
コンニャクが好きだと言う人がいる。ほんまかいな、と思う。 「好き」ならいいのだが、「おいしい」と強く言い放つ人がいる。信じられない。 コンニャクなんて...
滋賀県東近江市の道の駅「愛東マーガレットステーション」は、人気の道の駅だ。5つの建物を持つ複合施設で、晩秋から初冬にかけて、隣接する畑にヒマワリを咲かすといっ...