ちょっと味見を
神戸市に遊びに行った際、久し振りに元町の新生公司の焼き豚を買った。元町では南京町の堂記號、和記、益生號などで焼き豚を買うが、新生公司のものを1番よく食べたかも...
神戸市布引ハーブ園に花を見に行った際、ミネラルウォーター「神戸ウォーター」をを買った。500グラム200円。ハーブ園は六甲山の中腹なので、山岳料金で高いのかも...
神戸市の神戸ハーブ園の行った時、戸外の飲食店・ハーブマルシェで「神戸ブラックカレー」を食べた。1500円だった。 古代米を中心としたご飯に、ルーをかけてい...
レトルトカレーの食べ比べ、今回は黄桜・地ビールカレー・京都麦酒を食べてみた。販売は京都市伏見区の黄桜、製造は広島県福山市の池田糖化工業となっていた。 黄桜...
甘酒の飲み比べ、今回は黄桜甘酒を試してみた。京都市伏見区酒蔵「黄桜」行った時、ショップで買った。 プラスチックカップに入っている。原材料欄を見ると、米、米...
トマトの食べ比べ、今回はブリックスナインを選んだ。包装のパックには、群馬県産と表示されていた。 中型の球形のトマト。赤い色が濃い。味が強く、甘みがある。歯...
奈良市・学園前の居酒屋さん「ヤドリギ」に友人と行った。カウンターだけの小さな店。 刺し身やステーキなど、たくさんのメニューがある。小皿で出てくるあても種類...
テレビショッピング「はぴねすくらぶ」を見ていて、函館松前漬けが気になり、注文してみた。届いた商品を見ると、製造は北海道北斗市、道水はこだて工場と書いてあった。...
娘夫婦と一緒;に、京都市・今出川の中華料理店「鳳舞楼」に行った。名物料理だという[「からししそば」、シュウマイ、酢豚のほか、モヤシナムル、豚の天ぷら、焼き飯、...
たまには変わったビールをと思い、今回は銀河鉄道999メーテルのヴァイツェンを飲んでみた。岩手県西和賀町、ヘリオス酒造の商品、 缶ビールで、ブルーの夜空を下...