文化歴史
池田市綾羽2にある「重力質―柱」は彫刻家、曽我孝司さんが設置場所の印象をもとに作った。「静かで、ちょっとひなびた感じだった。タイムスリップしたような錯覚を受け...
大阪大学総合学術博物館のミニ企画展「日本にいた!“絶滅”古生物」で1番の目玉は、化石ハンター・宇都宮聡さんが白山連峰で発見した恐竜の歯の化石だ。長さ約9センチ...
池田市栄本町の逸翁美術館で12日、夏季展「虫と魚の美術館」の内覧会が行われた。 同展は、虫や魚が描かれた工芸品や美術品を集めたもので、田中有実(ゆうび)の...
古生物学上の重要な発見は、愛好家たちや偶然に支えられている。あまり知られていないが、豊中市で見つかった古代ワニ「マチカネワニ」の化石(大阪大学所蔵)の発見もそ...
田中螢柳選 ◇秀句◇告白は星のきれいな夜でした(辻部さと子) ◇佳句◇星の数昔のまんま過疎の村(中谷敦子) アドレスを教え絆が太くなり(渡...
マチゴトは8月13日午前11時から、豊中市待兼山町の大阪大学総合学術博物館で、小学生を対象にした「かんたん!恐竜イラスト教室」を開催する。 7月20日から...
池田市の大阪教育大学付属池田小学校の正門前にある「みち」は、彫刻家、小林陸一郎さんが1990年に作った。 小林さんは「旅人の碑」と題したシリーズを制作して...
7月20日から8月31日まで、大阪大学総合学術博物館(豊中市待兼山町)で、ミニ企画展「日本にいた!『絶滅』古生物」が開かれる。博物館の伊藤謙さんに、化石や恐竜...