人
Q 年賀状ボランティアの92歳の服部さんの話題(マチゴト58号)は、どうやってこの話を知ったのですか。素晴らしい取材力です。(池田市緑丘、56歳男性) A 服...
51年にわたり、選挙と投票への参加を推進する運動を続ける市民団体、豊中市明るい選挙推進協議会(田邉昭夫会長、180人)がこのほど、第23回参議院議員選挙で総務...
1932年1月28日、日中両軍が衝突した上海事変が起きた。事変の最中、大阪毎日新聞(現毎日新聞)学芸部に在籍していた西村真琴と、中国の文豪、魯迅(ろじん)との...
◆「前出英子の素敵にリフォーム」(日曜10時~11時)アシスタント担当 効率の良い掃除や整理整頓の方法を伝える番組でアシスタントを務める。「大掃除ではなく小...
大学には多くの資料が保管されている。と聞けば、それは大学図書館のことだと思うだろう。しかし、学術的資料だけでなく、大学の組織活動の記録もまた、後世に残すべき大...
今年92歳の服部千鶴子さんが、机に積まれた年賀はがきに、黙々と干支(えと)のイラストや、新年のあいさつを記していく。声をかけると、ズイッと顔を寄せ「今日だけで...
地域の国際化とは何だろう。地域ぐるみの英語教育や、外国人留学生との触れあいが思い浮かぶだろうか。あるいは、外国出身の人たちが地域コミュニティーに当たり前に加わ...
元大阪毎日新聞(現毎日新聞=大毎)の記者で、豊中市議会議長も務めた西村真琴(まこと、1883~1956)と、中国の文豪・魯迅(ろじん)の交流をテーマにした展覧...
与えられた宿題でエッセイを書き、自作を朗読したうえで、先生に講評をしてもらう。池田エッセイの会(事務局・一谷豊史さん)の活動だ。 25年ほどの歴史を持ち、...
大阪大学グローバルコラボレーションセンターの吉富志津代特任准教授に会うために向かったのは、神戸市長田区だった。JR鷹取駅からほど近い、たかとりコミュニティーセ...