人
第11回JKJO全日本ジュニア空手道選手権大会の小学6年男子40キロ以上の部 で有村洸輝さん(豊中市立野畑小学校6年、日本空手道飛心会所属)が準優勝し、高校...
◇一言◇ 般若心経を耳からだけでなく、手の感覚からも知ってもらいたい ◇本文◇ 前回に続いて、京都・仁和寺の第45世門跡、松村祐澄さんの言葉を取り...
第9回チアリーディング世界選手権大会のシニア女子部門、シニア男女混成部門で日本代表が優勝した。豊中市は12月8日、代表のメンバーの梅花女子大学2年、澤田千波さ...
◇一言◇ 京触れることは大きい。目の見える人にはわからないが ◇本文◇ 京都・仁和寺の第45世門跡、松村祐澄さんが差し出した名刺はちょっと変わって...
第29回ユニバーシアード競技大会(8月18日~29日、台湾)でサ ッカー大学日本代表が優勝した。豊中本市出身でびわこ成蹊スポーツ大学4年生の宮大樹選手が、代表...
◇一言◇ 何もなかった平面上に点を置く。人間のできる最低限のことで、世界に存在を知らせることができる ◇本文◇ 点字が美術作品となるとは、思っても...
妙心寺の塔頭(たっちゅう)、退蔵院は紅葉の時期に特別拝観がある。寺の説明を聞き、「阿じろ」の昼食をを食べ、内部と庭を散策する。期間限定で4500円とちょっと高...
紀伊半島を十津川・熊野川沿いに、自転車で走ったことがある。まず、和歌山県境に近い山の中の奈良県・十津川温泉までバスで行った。自転車は車輪を外して袋に入れ、持っ...
2001年に自転車で韓国の釜山市からソウル市まで走ったことがある。「ピースサイクル」と名づけられた催しを、同行取材したのだ。大都市の中心部は交通量が多いのでバ...
◇一言◇ 四国の人はうるさい。自分を1人にさせてくれませんでした ◇本文◇ お遍路さんの休憩所を作る「四国八十八ヶ所ヘンロ小屋プロジェクト」を支援...