ちょっと味見を
大阪市・新今宮の店「JuJuJu」でラーメンを食べた。800円。 麺は平たく、粉っぽいが腰がある。スープはしょうゆ味で、やや甘め。大きなチャーシューが2枚...
ご近所さんに「カリッと旨いわし」をもらった。袋には製造や販売の会社名が書いていなかったので、インターネットで調べると、ながの食品の商品のようだった。どうも、ネ...
兵庫県丹波篠山市、舞鶴若狭自動車道の西紀サービスエリア(下り線)に寄った際、黒豆パンと黒い黒豆パンを買った。いずれも280円。 黒豆パンは、生地の周りに黒...
兵庫県丹波市の日本酒「小鼓」の酒蔵、西山酒造を遊び仲間で訪ね、レストランで試飲セットを飲んだ。私が選んだのは「蒸留酒3種飲み比べ」で、550円だった。日本酒以...
ポン酢比べ、今回ℋ「ふじの天然醸造さわやかぽん酢」を選んだ。和歌山県那智勝浦町、藤野醤油醸造元の主賓。 酸味が強く、サラッとしたにさわやかさがある。ユズを...
友人が兵庫県丹波市、山名酒造と知り合いなので、そこの酒はしばしば飲む機会がある。今回は奥丹波純米大吟醸をもらって飲んだ。 味がしっかりしていて、香りに広が...
スーパーでの小さなイベントで、抹茶ツイストを買ってみた。奈良市、奈良社会福祉院小さなパン屋さんMONOの商品。 抹茶を練り込んだパン。ねじってあるので、緑...
兵庫県丹波市に行った際、山名酒造の酒蔵に寄り、ショップで奥丹波漬を買った。奈良漬けの山名酒造版。 包装の袋の説明によると、純米酒の酒粕を1年間熟成させ、丹...
簡単麺の食べ比べ、今回は「塩天華・会津喜多方ラーメン生」を買ってみた。製造は福島県喜多方市のオノギ食品、販売は神奈川県平塚市のユーラスと表示してあった。 ...
久しぶりにケーニヒスクローネ(神戸市)のベーネンを食べた。648円。 少し和風の要素を感じるパイのようなスイーツ。今回は「栗あずき&りんご」を選んだ。2つ...