ちょっと味見を
友人に静岡茶コレクションをもらった。静岡県茶通信直売センターの商品だった。 小さなパックにお茶の葉が入っていて、5つがセットになっていた。新茶が2種類と掛...
大阪市梅田・KITTEビルの北陸物産の店で、甘金丹(かんこんたん)を買った。富山市、ホン・リフランのお菓子だった。 古風な名前で、包装に袋にも「マコトニ美...
大阪市・梅田のKITTEビルに入っている北陸の物産の店で、大福あんぱんを買った。福井県鯖江市、ヨーロッパン・キムラヤの商品だった。 大福餅をパン生地で包み...
スーパー・コンビニのスイーツの食べ比べ、今回は富田屋あんドーナツを買ってみた。大阪府富田林市、冨田屋の商品。 やや長めの俵型をしている。揚げドーナツだが、...
日本酒の飲み比べ、今回は奈良市・近鉄奈良駅近くにある奈良の日本酒の店「おたぬき堂」で、女将に美吉野・自然淘汰を奨められて飲んだ。奈良県吉野町、美吉野酒造の商品...
日本酒の飲み比べ、今回は梅乃宿純米吟醸にした。奈良のポピュラーな酒の1つ。奈良県葛城市、梅乃宿酒造の商品。 金色を基調にしたちょっと古風なラベル。キャップ...
大阪市・上本町6丁目のビル「ハイハイタウン」の地下は居酒屋さん街になっている。その中の1つの店、大衆酒場「オードリー」で友人と飲んだ。印象に残った料理は,こぼ...
私がサンショウ好きを知っている友人から、「新潟ぬれおかき・だし山椒」をもらった。新潟県長岡市、石塚製菓の商品だった。 四角い形をした柔らかいおかき。一般的...
日本酒の飲み比べ、今回は神戸市の和食の店「こまじろ」(三宮と元町の間)で昼ご飯と一緒に飲んだもの。日本酒4種飲み比べセットで1300円。 日本酒メニュー1...
神戸市・三宮の阪急百貨店の食料品売り場をのぞき、酒のつまみに魚一のイカのみそ漬けを買った。イカの胴の部分を、店の手作り米みそに漬けてあった。 みそを取り除...