このエントリーをはてなブックマークに追加

編集長のズボラ料理(364) みそ汁煮込みうどん

ジャゴイモは崩れないようにする

 甘酒がはやっているので、次から次へと違うメーカーのものを飲んでみる。これまでに1番気に入ったのは、京都府亀岡市、丹山酒造の「糀(こうじ)・京の酒蔵仕込みあまざけ」だった。濁った部分が、瓶の8割くらい占めていて、飲むとドロッとしていた。
 1番興味を持ったのは、長野市のマルコメが作っている「糀甘酒」だった。みそメーカーという意外性があったからだ。こちらは米と米こうじに、食塩も使っていた。それほどドロッとしているわけではないが、甘さは強かった。
 それを買ってみたのには、もう1つ理由があった。マルコメの「料亭の味」という1人用に個装されている即席みそ汁がいつも冷蔵庫にあり、お世話になっているからだ。
 いつも置いているのは、赤だし・しじみ汁と、普通のみそのしじみ味。安いうえに、生みそを使っているから、ドンドン使う。
 即席の吸い物やみそ汁は、目移りするほど種類が多い。味もよくて、遊び仲間では「○○
のものがおいしい」と言って、マルコメの5倍くらいする高級即席みそ汁を飲んでいる人もいる。
 テレビコマーシャルでは、有名な料理人や料亭の女将がベタほめするものもある。これは何か変な感じだ。自分で作ったものや店のものより、即席の方がいいと言っているようなものだ、と思ってしまう。。
 その点、僕の場合、料理の腕には自信がないので、プライドなどない。だからマルコメの「料亭の味」で十分で、ガバガバ飲む。
 それでも時々はみそ汁を作る。その場合の具は、ジャガイモとタマネギが定番となっている。深い理由があるわけはない。元同僚が退職して畑遊びをし、ジャガイモもタマネギもよく送ってくるからだ。ただ、娘が遊びにくると、好きな麩(ふ)と豆腐にすることもあるから、決して信念に基づくものではない。
 作るなら、多めに作り、少なくとも2回の食事の際に飲む。それでも余るときに、冷凍うどんの出番となる。
 湯をわかし、冷凍うどんを入れて、解凍するとともに温める。湯を捨て、ジャガイモとタマネギのみそ汁に入れて煮込み、汁ががほとんどなくなったら皿に盛る。
 煮込みうどんやみそ煮込みうどんのようなものだが、ジャガイモが入っているのはないと思う。寿がきやの即席みそ煮込み」にも入っていない。ジャガイモはこの料理の主役でもある。こう書いておかないと、「汁かけ飯と同じやないか」というそしりを受ける。(梶川伸)2019.06.06

更新日時 2019/08/06


関連リンク