グルメ
奈良市菅原東、デイリーヤマザキ西大寺菅原町店の前を通ると、ガラス窓に「豆いっぱい大福」の張り紙がたくさん並んでいて、思わず店に入って買ってみた。普通の大福と蓬...
魚のスズキは、それほどポピュラーな魚ではない。僕と同じように感じている人は、結構多いようだ。 ポピュラーでないから、よく知らない。そこでスズキをインターネ...
コンビニお握りの食べ比べ、今回は「大きなおむすびコンブとサラダチキンマヨネーズ」を食べてみた。ファミリーマートで買った。260円。 マヨネーズであえたチキ...
神戸市の友人宅で、神戸サイコー亭の弁当をあてにして酒を飲んだ。16のますに、少しずつ違った料理が入っていて、ほかにすしのますがあった。酒、ビールのあてにはうっ...
甘酒の飲み比べ、今回は「酒蔵のあまざけ」を買ってみた。愛知県半田市、中埜酒造の商品。 この酒蔵の酒は「國盛」。甘酒は米と米麹だけを原料にしている。見た目は...
日本酒の飲み比べ、今回は錦醪を味わってみた。兵庫県丹波市、山名酒造の商品。 薄いにごり酒で、瓶にかけてあったタグに、「希少活性酒」と書いてある。「少量しか...
神戸市・三宮、西村屋・粋旬で昼ご飯を食べた時、メニューに「みかん酒」があったので、注文した。日本酒にミカンのジュースを加えたリキュールだった。鮮やかなミカン色...
友人に誘われて、神戸市・三宮の西村屋・粋旬で昼食を多食べた。選んだのは6升弁当。 容器が6つに分かれ、それぞれに料理が入っている。刺し身、天ぷら、煮物、豆...
トマトの食べ比べ、今回はロケットミニトマトを選んだ。パックには和歌山県産と表示してあった。 真っ赤なミニいトマト。先が少しとがっているので、ロケットの名前...
料理がマンネリに陥って、何を作ろうか悩むことがある。そんな時、身近なものを味変に使ってみる。 1番活躍するのはカレー。僕のうちでは、固形のルーもカレー粉も...