グルメ
住んでいる所の隣町、京都府精華町の洋菓子店「ル・フルティエ」のチョコレートケーキをもらった。大きめのカットケーキ。スポンジケーキ、ムース、チョコレートが層にし...
大阪市都島区役所に所要で訪れた際、庁舎前で勤労継続支援B型事業所が露店を出していて、のぞいてみると、ラーメンの麺を売っていて、珍しいと思って買ってみた。 ...
奈良県斑鳩町、豆風花はおもしろい店で、本来は豆屋さんで、豆腐も始め、店の庭を使って花も扱っている。今回は豆腐屋でフカひれあんかけ豆腐を買ってみた。 最近は...
スーパーで奈良県の物品を売る催しがあり、広陵町の和田糀店の「醤油糀」を買ってみた。 こうじから作った発酵調味料で、瓶詰めにしてある。原料は米こうじとしょう...
奈良県天理市、本通り商店街を歩いていて、和菓子屋さん「米屋(よねや)」で足を止め、ミニようかんを買った。10個入りで、1000円を出すと少だけおつりがあった。...
奈良県高取町の「町家のひな祭り」を見に行った際、メーン会場「雛の里親館」の前で、コロッケを売っていたので買ってみた。100円。 その場で揚げていたので熱々...
奈良市九条町、生活介護事業所・しふぉんの杜のシフォンケーキを買ってみた。完形だが小型。プレーン(170円)とアールグレイ(200円)の2種を選んだ。ホワホワだ...
日本酒の飲み比べ、今回は「やたがらす杜氏の土産酒」を味わった。奈良県吉野町、北岡本店の商品。 春になって杜氏が実家に帰る時、自分の気に入った酒を原酒のまま...
新聞記者時代、取材で「ネギの鼻たれ」とい言葉を教えてもらった。冬になって、白ネギの中にトロッとした液体ができ、切るとトロッと出てくる。それを鼻たれと呼ぶ。京都...
友人からリーフパイミニをもらった。バウムクーヘンで人気の滋賀県近江八幡市、クラブハリエの商品だった。 小さな葉の形をしたパイ。軽いサクサクとした食感。プレ...