人
「交際したい」。友だちを通じて気持ちを伝えられたのは、女が小学5年生の時だった。相手は中学1年生。それから8年間続いた初恋だった。 山陰の小さな町では、ま...
4月の豊中市長選挙で当選した淺利敬一郎市長が5月15日に登庁し、3期目の市政をスタートさせた。 淺利市長は午前8時40分、市役所第1庁舎玄関前で市民や職員...
池田市議会は5月14日、議長に細井馨さん、副議長に多田隆一さんを選出した。 細井さんは自民同友会所属で、当選3回。多田さんは公明党所属で当選2回。任期は申...
豊中市長選挙は4月13日に告示され、無所属で現職の淺利敬一郎氏=自民、民主、公明、社民推薦=だけが立候補し、無投票で当選した。 淺利氏は3選目。豊中市長選...
池田市立緑のセンター(五月丘5)で、竹を使った手作りの知恵の輪を売っている。安いものは1つ10円という安さで、人気を集めている。 センターには、そこを拠点...
青年海外協力隊でパラグアイに派遣されていた池田市役所の井上裕子・主事が帰国し、4月1日から復帰する。それに先立ち3月31日、小南修身市長に帰庁報告をした。 ...
人間に酷似したロボットのアンドロイド、自分とうり二つの姿をした遠隔操作型ロボットのジェミノイドなどを開発し、人型ロボット研究では世界の先端を走り続けるのが、大...
連載の最終回はFM千里の向井利佳子局長に話を聞いた。今は編成業務を中心にしているが、もともとは向井さんも声を使う仕事をしていた。「OL時代に職場がテレビ取材さ...
ピンと伸びた背筋で優しい笑みを浮かべ、「どうぞ、いらっしゃい」と家に招かれた。池田市満寿美町の小俣恵子さん(80)は、和装の美しさと楽しさを、若い世代に伝えて...
以前マチゴトで連載していた漫画「とよいけ劇場」の監修をお願いしていたのが、中岡嘉弘さんだ。池田にまつわる歴史や伝説を調べる郷土歴史家で、本も何冊も著している。...