グルメ
しょうゆ比べ、今回は本膳を使ってみた。千葉県銚子市、ヒゲタ醤油の商品。 原材料は脱脂加工大豆、小麦、塩、大豆。濃い口しょうゆだが、透明感がある。味はしょう...
たまには変わったビールを飲んでみようと思い、今回口にしたのは常陸野ネストビール・ゆずラガーだった。茨城県那珂市、木内酒造商品。 缶の色からしてユズの色をし...
「大吟上山田錦せんべい」を買ってみた。酒がすきなので、酒米の山田錦の文字に反応してしまった。 兵庫県加西市、アリモトの商品。「日本一の酒造米」「山田錦10...
サンショウ好きなので、お菓子の「さんしょのキ・モ・チ」を見つけて買ってみた。小ぶりの大福餅。 あんには白インゲンマメを使っていて、それに朝倉サンショウを混...
ナガイモは好きな食べ物だが、食卓の主役にはなりきれない。それどころか、自分が長いのに、「長い物には巻かれろ」と考えているのか、脇役としても目立ちにくい。 ...
兵庫県姫路市の居酒屋さん「灘菊かっぱ堂」に行った。地元の灘菊酒造の直営店。 飲んだのは「純米季節の飲み比べ」で840円。小さなグラスに3種類が入っている。...
兵庫県姫路市香寺町の日本玩具博物館に行った際、近くのバーカリー「マリーポアラーヌ」で、ダマンドクロワッサンを買った。 やや大き目のクロワッサン。バターの味...
メロンパンの食べ比べ、今回は大阪府枚方市、べいく堂のメロンパン(プレーン)を食べてみた。大き目で214円。 一般的なメロンパンに比べると、表面の皮が柔らか...
自宅から歩いて6~7分の場所に、スーパー「近商ストア」がある。近鉄系列だからこの名前なのだろうが、何だかベタな感じがする。 住んでいるのは昭和末期にニュー...
友人から東京土産にバターステイツをもらった。販売差欄を見ると、「グレープストーン バターステイツ by銀のぶどう」(東京都中央区)と表示してあり、製造は群馬県...