グルメ
娘夫婦と遊びに行った帰り、大阪市・難波の高島屋に寄った。食品売り場で夕食用に、豆狸(まめだ)のいなりずしを買おうとした。すると娘が言った。 「スーパーで甘...
奈良市・近鉄奈良駅に近い居酒屋さん「うまっしゅ」に、友人と飲みに行った。メニューで目に付いたのは、海鮮酒粕ワサビ和えだった。550円。 サイコロ状に切った...
自宅近くのスーパーで、いくつかの福祉作業所が商品を展示販売していた。見た目がおもしろいので、ウサギの形をしたパンを買ってみた。一緒にイチゴメロンパンも。奈良市...
友人からスリランカのお茶をもらった。本の形をした容器に入っていた。ラベルの名称欄を見ると、緑茶と書いてある。しかし、原料欄には、緑茶、ベニバナ、コーンフラワー...
奈良県大和郡山市柳、鶴田昆布店が経営する小さなうどん屋さんに入ると、昆布製品も少し置いてあったので、その中から汐吹昆布を買ってみた。 角型の塩コンブ。固め...
今回はチーズおかかのおにぎりを作った。これほど手抜き料理はなく、ズボラは極まれりだが、ここに至るまでには若干の経緯がある。 コンビニのおにぎりは便利だ。毎...
トマトの食べ比べ、今回な高β(ベータ)ーカロテントマトを買ってみた。カゴメの商品で、「βーカロテントマト」を以前に食べたことがある。 熊本県産で、オレンジ...
奈良県大和郡山市の近鉄郡山駅から続く商店街を歩いていて、和菓子屋さん「小杉屋」を見つけ、草もちを買ってみた。合わせて桜もちも。 草もちは2つセットて売って...
日本酒の飲み比べ、今回は出羽桜・純米酒・出羽の里にした。山形県天童市、出羽桜酒造の商品。 飲むとうまみがあるのだが、透明感があるような穏やかな爽やかさがあ...
香川県・こんぴらさんの名物、「灸まん・いも」をもらった。琴平町、石段屋(こんぴら堂)の商品。 お灸の形をしたまんじゅう。あんはサツマイモを使っている。外側...