グルメ
豚の焼き肉を食べに行った。大阪市・なんばの「豚美」という店だった。 飲み放題つきのコースで、豚肉がバラエティーに富んでいた。まず、タンを使った前菜。次はし...
徳島県美波町・日和佐大浜海岸は、海亀が上陸する浜として知られる。そのことを下敷きにしたお菓子がある。昭吾堂菓子店の海亀マカロンもその1つ。 大浜海岸では海...
友人に先日、最中をもらって食べた。「子持ちたこ最中」で、兵庫県明石市、明極堂の商品だった。 タコの形をしていて、ユーモラスな顔をしている。その顔を見て以前...
大阪市・京橋で昼ご飯を食べることになり、入った店は「鳥せい」で、注文したのはから揚げ盛り合わせ定食だった。京都市・伏見にある鳥せいの支店だ。 鶏のから揚げ...
毎日新聞とコンビを組んで、家庭に恵まれない子どもたちに里親や養親を見つける活動をしている団体がある。その団体の女性長老のマンションで先日、そこのメンバーや記者...
遍路で四国に行くと、地元産品を売っている店・施設をのぞいて、つまみ食いをする 。高知県香美市では「小倉巻き」を食べた。 アズキ色で、アズキの粒も入ってい...
大阪市・黒門市場で以前、塩納豆なるものを買ってみた。山形県酒田市、加藤敬太郎争点のものだった。 ビニール袋に入っていた。納豆に、こうじ、塩、昆布を混ぜて発...
松山市の名物に、タルトがある。遍路で松山を通ると、食べたり土産にしたりすることがあるが、ご近所さんにもらった「いよかんタルト」は初めて口にした。松山市の亀井製...
団塊の世代にとって、コッペパンは学校給食に結びつく。それにマーガリンとなると、さらに幼い日々の思い出に近づく。 あんマーガリンコッペパンを食べた。A-1ベ...
2月はチョコレートを食べる機会が増える。フランスのチョコレート、ヴォアザンのルフレも、友人からいただく機会があり、初めて口にした。ダスカジャパン・クァウテモッ...