グルメ
日本酒の飲み比べ、今回は友人にもらった「宮の雪純米吟醸・雄町」を味わった。三重県四日市市、宮﨑本店の商品。 緑の瓶が緑色の箱に入っていた。岡山県の酒米「雄...
即席麺の食べ比べ、今回は友人にもらった「明石のり塩味ラーメン」を食べてみた。兵庫県明石市、西海醤油の商品。 乾麺1人前が袋に入っているオーソドックスタイプ...
所用で大阪市都島区役所に行った時だった。用事が終わって建物から出てくると、勤労継続支援B型事業所が露店を出していた。手作りのものを売っていたが、目が止まったの...
名前が気になったパン「京・だし巻食堂」を買ってみた。京都市伏見区、ゲベッケンの商品だった。 だし巻き玉子を、白い生地のパンで包んでいる。玉子は結構大きい。...
遍路仲間が時々集り、軽く一杯飲む。いろいろな店に行くが、今回は大阪市・梅田、梅蘭バルチカО3店だった。 いろいろなメニューを選び、みんなで少しずつ食べる。...
お米の食べ比べ、今回は「星付き銘店米・神楽」を味わった。仲間が集まった時、遊び心のあるメンバーの1人が、「お米が高いから」と言って、みんなに2合入の袋をプレゼ...
トマトの食べ比べ、今回は「ミニトマト・まごころこめた小粒たち」を買ってみた。 熊本県産のトマトだった。 「まごころこめた小粒たち」の言葉に引き寄せられた...
簡単麺の食べ比べ、今回はNISSIN冷凍カレーうどん得正を選んだ。販売は大阪市淀川区の日清食品で、製造所は大阪府富田林市、ニッキーフーズ富田林工場と表示してあ...
簡単麺食べ比べ、今回は「お蕎麦屋さんのカレーうどん」を買ってみた。熊本市、五木食品の商品だった。 生のうどん1人分と、粉末スープが袋に入っているタイプ。麺...
ハンバーグと肉団子、この2つの優劣はつけにくい。いや、子どもころのことだから、つけにくかった、という方が正しい。 ハンバーグの良さは、大きく見えることだ。...