文化歴史
石光寺は境内のいたる所に、花や木が植えてある。寒牡丹(かんぼたん)が有名で、見に行くと、冬にしては花が多く咲いている。 寒牡丹はわらの三角帽子を被っている...
寺を彩る花が少ない冬が、山茶花(さざんか)はよく見かける。一般的な花ではあっても、冬には貴重な花だと思う。 四国霊場にも山茶花はある。ただし、冬は寒いので...
遊び仲間で京都を散策し、昼ご飯を智積院の境内にある会館の一休庵で食べたことがある。コンニャクづくしの精進料理だった。コンニャクは刺し身、天ぷら、煮物、田楽、凍...
京都では時期や年によって、特別に公開する寺がある。以前、特別公開に合わせて、大徳寺の塔頭(たっちゅう)を訪ねたことがある。12月に入っていたが、紅葉には何とか...
今熊野観音寺は西国33所参りや洛陽33カ所のお参りでも行ったことがある。紅葉の時期にも訪ねたことがあるが、本来の目的地ではなかった。 京阪電鉄東福寺駅で降...
叡山電鉄で鞍馬寺に向かう路線は、紅葉の間を通っていく。展望列車「きらら」は、窓が天井の一部まであって、紅葉の時期には大変な人気になるらしい。 鞍馬寺は山の...
滋賀県で最も有名な紅葉の寺は永源寺だろう。湖東三山、湖南三山もあり、西国33観音霊場の長命寺、脚光を浴びてきている教林坊もある。しかし、紅葉狩りの参拝客の多さ...
遍路仲間で、京都・洛北の寺の紅葉を訪ねたことがある。最初はよく知られた詩仙堂。次に行ったのが圓光寺だった。10年あまり前のことだった。 圓光寺はまだ紅葉の...
ある時、京都のタクシーの運転手さんに、紅葉でお薦めの寺はを聞いたことがある。教えてもらったのは、嵯峨野の常寂光寺だった。 紅葉の名所として知ってはいた。し...
滋賀県・琵琶湖の東側、湖東の紅葉の名所は、永源寺が代表格だろう。次いで百済寺(ひゃくさいじ)、西明寺、金剛輪寺の湖東三山。さらに常楽寺、長寿寺、善水寺の湖南三...