グルメ
北海道の飲食物を集めた店で、北海道小林牧場物語のむヨーグルトプレーンを買ってみた。札幌市暑別区、新札幌乳業の商品。 容器の説明によると、小林牧場は北海道江...
トマトの食べ比べ、今回は高知県産フルーツトマトを選んだ。丸い中型のトマト。濃い赤色をしていて、包丁で切ると中も赤い。果肉はしっかりした歯ごたえがある。上品な甘...
奈良市、近鉄奈良駅に近い店「まぐろ小屋」に、昼食を食べに行った。マグロ専門のレストランで、から揚げ定食を頼んだ。1200円。 昭和から平成に変わる時期、奈...
僕は定年後クッカーだから、作れる品数は多くない。オリジナルなどない。ほとんどは、どこかで食べた物の「まねし」である。 ネタ元として選ぶのは、居酒屋さんだ。...
グルメな友人に、あなご茶漬をもらった。兵庫県明石市、下村商店の商品だった。下村商店は、焼きアナゴで知られる。 小袋にはお茶漬けの素。しょうゆなどを塗って焼...
大阪府堺市、JR堺市駅近くの松原書店に入ると、店内にカフェ「パルネット」があり、「ハンバーグデミのオムライス」を食べた。1050円。 グリーンピースの入っ...
奈良県高取町に「町家の雛まつり」を見に行った際、くず餅を売っていたので買ってみた。大和本舗の商品だった。包装の袋を見ると、奈良県吉野町・吉野山の佃煮の店だった...
日本酒の飲み比べ、今回は惣兵衛・吟醸辛口にした。千葉県香取市、飯田本家の商品。 説明書きによると、酒造りに熱心だった2代目の名前を付けている。やや酸味のあ...
トマトの食べ比べ、今回食べたのは「とさかみ」だった。高知県産のフルーツトマト。 中型でまん丸。赤い色が濃い。包丁を入れると、中まで赤い。フルーツトマトらし...
たまには変わったビールをと思い、今回はプリズムを飲んでみた。埼玉県川越市、協同商事コエドブルワリーの商品。 黒を基調にした缶に入っている。飲むとホップの苦...