グルメ
レトルトカレーの食べ比べ、今回はスーパー「平和堂」で、あじわい牛ビーフカレーを買ってみた。包装の箱の説明によると、あじわい牛は平和堂と生産者が開発したオリジナ...
いろいろしょうゆを試していて、今回は島根県奥出雲町、井上醤油(しょうゆ)店の井上古式じょうゆを使ってみた。 本醸造の濃い口しょうゆ。原材料は大豆、小麦、塩...
新聞記者は迷惑な職業だと思う。業界用語で、「夜回り」「夜討ち」というものも、その典型だ。 相手の勤務時間中に取材するのではなく、自宅に帰った夜に押し掛ける...
おなじみの満月ポンだが、「濃い~味」の形容詞がついていてので、思わず買ってしまった。袋を見て、満月ポンを作っているのが大阪市住之江区、松岡製菓だと知った。 ...
「お醤油(しょうゆ)屋さんのつけやき青さ味」と名づけられたおかきを買った。おかき好きで、しょうゆも好きだから、手が伸びた。茨城県筑西市、関口醸造の商品だった。...
娘が遊びに来るたび、気に入ったコンビニスイーツを持って來る。今回はセブンイレブンのあんクリームパイだった。製造はわらべや白洋食品名古屋工場と書いてあった。 ...
ホタルイカは結構好きで、春になるとゆでたものをスーパーでよく買ってくる。すると、たいていの場合、酢みそが小さなパックに入ってついている。何でだろう。 僕は...
神戸市・三宮の中華料理店巡り、今回は黄老さんちか店で、あんかけ焼きそばとワンタンスープのセットを食べた。1380円。 表面を焼いて固くしたそばに、あんをか...
弟が病気で一時的神奈川綿の娘(私のめい)の家にいて、見舞いに行くと、もう1人のめいも訪ねてきた。持ってきたのが、「ムーミン×シュガーバターの木」だった。東京都...
缶に女の子の絵がついている。そんな可愛いお菓子「タルティン」をもらった。東京都千代田区、プレジィールの商品だった。 缶には「プレジィール・ストロベリー」「...