グルメ
日本酒の飲み比べ、今回は錦醪を味わってみた。兵庫県丹波市、山名酒造の商品。 薄いにごり酒で、瓶にかけてあったタグに、「希少活性酒」と書いてある。「少量しか...
神戸市・三宮、西村屋・粋旬で昼ご飯を食べた時、メニューに「みかん酒」があったので、注文した。日本酒にミカンのジュースを加えたリキュールだった。鮮やかなミカン色...
友人に誘われて、神戸市・三宮の西村屋・粋旬で昼食を多食べた。選んだのは6升弁当。 容器が6つに分かれ、それぞれに料理が入っている。刺し身、天ぷら、煮物、豆...
トマトの食べ比べ、今回はロケットミニトマトを選んだ。パックには和歌山県産と表示してあった。 真っ赤なミニいトマト。先が少しとがっているので、ロケットの名前...
料理がマンネリに陥って、何を作ろうか悩むことがある。そんな時、身近なものを味変に使ってみる。 1番活躍するのはカレー。僕のうちでは、固形のルーもカレー粉も...
住んでいる所の隣町、京都府精華町の洋菓子店「ル・フルティエ」のチョコレートケーキをもらった。大きめのカットケーキ。スポンジケーキ、ムース、チョコレートが層にし...
大阪市都島区役所に所要で訪れた際、庁舎前で勤労継続支援B型事業所が露店を出していて、のぞいてみると、ラーメンの麺を売っていて、珍しいと思って買ってみた。 ...
奈良県斑鳩町、豆風花はおもしろい店で、本来は豆屋さんで、豆腐も始め、店の庭を使って花も扱っている。今回は豆腐屋でフカひれあんかけ豆腐を買ってみた。 最近は...
スーパーで奈良県の物品を売る催しがあり、広陵町の和田糀店の「醤油糀」を買ってみた。 こうじから作った発酵調味料で、瓶詰めにしてある。原料は米こうじとしょう...
奈良県天理市、本通り商店街を歩いていて、和菓子屋さん「米屋(よねや)」で足を止め、ミニようかんを買った。10個入りで、1000円を出すと少だけおつりがあった。...