街
【第38号 ~人権相談の現場から~】 この1年も、部落問題に関わる結婚問題や、高齢者を狙った手口を変えた訪問販売、公衆浴場での入浴拒否、近隣者とのトラブルや...
7月30、31日に、池田市の石橋駅前公園で石橋まつりが開かれる。メーンは大盆踊り大会で、公園の中央に建てられるやぐらを中心に老若男女が幾重にも輪を作って踊る。...
大阪空港の飛行機の離発着は、風向きによりどう変わるのか。国土交通省大阪空港事務所の先任航空管制官、赤池一寿徳さんに聞いた。 大阪空港は南東から北西に向...
豊中市立第十五中学校(熊野町3)の吹奏楽部が7月3日、近くの住民を招き、体育館で「たなばたコンサート」を開いた。 5年目となるこの日のコンサートでは、夏の...
豊中市消防本部は7月13日、豊中市出身の漫画家・手塚治虫さんの代表作「鉄腕アトム」のロゴマークを発表した。これは豊中市が今年で市制施行75周年を迎えるにあたり...
豊中市内を流れる千里川を舞台に、河川敷の清掃活動を行い、きれいになった川で魚の手づかみなどの水遊びを楽しむ催し「第24回みんなで創(つく)ろうアクアユートピア...
池田市北部を流れる余野川は、水棲(すいせい)生物の宝庫だ。ドンコ、オイカワ、ヨシノボリ、シマドジョウといった魚のほか、甲殻類のミナミヌマエビ、トンボの幼生のヤ...
1995年1月17日に起きた阪神大震災では、発生直後に約260万戸が停電した。しかし、1週間で全戸への応急送電が完了した。関西電力ではその時の経験などを踏まえ...
消費税引き上げがほぼ確実になってきた今、マイホームの新築や建て替えのへ関心が高まっている。中でも比較的若い世代が注目しているのが、「子育てと環境に配慮したヒノ...