グルメ
道の駅は楽しい。地元の農産物などを選べるからだ。愛媛県宇和島市、道の駅「三間」で買ったのは、JAえひめ南・三間町支所女性部の「手造りとうまん」だった。 宇...
枝豆の食べ比べをしていて、2019年のスタートは、スーパーで見つけた「ちゃちゃまる」になった。袋には福岡県産と表示してあった。 時期が早いからだろうか、小...
「いかれんこん」の名前からは、なかなか想像できないので買ってみた。松山市、珍味の商品だった。 レンコンは輪切りにして煮てある。味付けはしっかりしている、「...
5人の遊び仲間で四国に行き、メンバーのうちの夫婦が兵庫県明石市に住んでいるので、夜はJR明石駅前の居酒屋さんで飲んだ。なるべく地元の日本酒を飲むことにしていて...
甘酒の飲み比べ、今回はスーパーで買ってきた「瀧の泉あまざけ」を試してみた。製造は兵庫県加東市、山田酒造食品。 原材料欄を見てみる。酒粕が最初に書いてあり、...
遍路に一緒に行った人に奨められ、高知県四万十町の地元産品の店「ゆういんぐ四万十」の「豆いっぱいよもぎ大福」を食べた。ヨモギを練り込んだ大福で、餅の部分に甘いア...
四国遍路で愛媛県西予市、43番霊場・明石寺(めいせきじ)にお参りしたあと、駐車場の売店をのぞいて、「明石寺ノカレー」を見つけた。店の人に聞くと、明石寺の住職が...
転居した友人のマンションの部屋で、お披露目をかねた仲間の集まりがあった。その際、メンバーの1人がケーキを持って来た。 その彼は酒は好きだが、ケーキには縁が...
僕にとってベーコンは、身近な存在と言える。間違ってもらっては困るが、「知識は力なり」「沈黙は愚者たちの美徳である」「恋をして、しかも賢くあることは不可能だ」と...
秋田県大館市、「秋田比内や」の親子丼を食べた。秋田に出かけた訳ではない。大阪市・灘波の高島屋の地下食料品売り場・味百選にあるイートインコーナーで、である。期間...