グルメ
東京土産として、プレスバターサンドをもらった。東京駅で大人気なのだという。東京都港区、株式会社BAKEの商品だった。 包装の箱に、挟み焼き製法と書いてある...
息子が京都市に住んでいて、学生時代に訪ねて行くと、そばにあったイタリア料理の店「カプリチョーザ」に時々行った。その際にはライスコロッケも注文した。 遊び仲...
白と黒では、白を選びたい。犯人かどうかの話ではない。食べ物のことだ。 例えばイタリアンの店で、イカすみパスタは食べるとする。すると大変な決断がいる。くちび...
京都府南部は山城タケノコの産地になっている。自宅は最南部の木津川市で、歩いて2分の場所にあるイオンでは時々、地元の農人たちが軽トラックを建物の中に乗り入れ、農...
京都府木津川市に住んでいて、山城タケノコの産地に近い。そのためか、近くのスーパーの地元のものを売るコーナーに、期日限定で「たけのこバーガー」が置いてあった。 ...
友人が本で見たというので、遊び仲間の5人で、大阪市生野区の居酒屋さん「丸太屋」に行った。どこか昭和のにおいのする店だった。 たくさんのメニューがあり、まず...
友人が食べたいお好み焼きたあると言い、付き合うことになった。大阪市・千日前の「おかる」という店だった。正午開店の直前に行くと、すでに列ができ、私たちは40分待...
友人グループで遊びに行き、大阪市・なんばの高島屋の食料品売り場をウロついた。「サクサク紅しょうが揚げ」を見つけ、1人が買い求めた。東大阪市、MDホールディング...
奈良市の隣接地に住んでいるので、奈良漬けはよく食べるし、土産にも持っていく。奈良市の山崎屋の「きざみ奈良漬」 をよく買い求める。 ウリを半分に割って酒かす...
うどんの話が多いが、今回も香川県の半生うどんを紹介する。琴平町にある店「大庄屋」商品で「讃岐うどん・ゆう玄」。 ゆで時間は10~13分と袋に書いてあるので...