グルメ
ホタルイカは好きからだ、時期にはスーパーでゆでたものを買う。そして、バクバク食べる。 食卓での見かけも大事だから、トレイから皿に移す。この時、2つの大きな...
たまには変わったビールを飲んでみようと、スーパーで今回選んだのは有機農法ビールだった。東京都目黒区、日本ビールの商品。 缶にはミレーの名画「落ち穂拾い」が...
「煮豆どら焼き」のネーミングにひかれた。作っているのもお菓子屋ではなく、青木煮豆店(滋賀県高島市)。売り場には、煮豆の試食もあった。 4種類あり、買ったの...
バジルのペーストを料理に使うことがあり、そのことを話していたら、友人が「朝摘みバジルジェノベーゼ」をプレゼントしてくれた。山形県高畠町、セゾンファクトリーの商...
日本酒が好きなものだから、プレゼントで日本酒をもらうことがある。今回は日本酒キットカットだった。神戸市中央区、ネスレ日本の商品だった。 ホワイトチョコレー...
奈良市・なら町のビストロ「ゆき亭」は、オムライスが人気だ。コンソメスープとサラダがついて930円。 チキンライスの上に、ラグビーのボール状のオムレツが乗っ...
日本人はカタカナ語に弱い。僕たちの世代が特にそうで、英会話がからっきしだからだろうか。 カタカナ語は外国語の音をカタカナにしただけだから、日本語と思ってし...
広島のいとこが、中元の時期に広島の食べ物・飲み物をよく送ってくれる。今回は「ひろしま果樹園」。広島市西区、御菓子所「高木」の商品だった。 レモンとブルーベ...
トマトジュースは根強い人気があるようだ。以前、知り合いから送られてきたのは、北海道余市町、中野ファームの「余市SUNSET」だった。 金色のキャップとラベ...
野菜のほっぺパンは、黄色、ピンク、緑の柔らかい色をしている。丸い形も、アンパンマンのほっぺたのようで優しい。奈良市のアルション・ラ・メゾンの商品。 3色は...