ちょっと味見を
大阪市・梅田の商業施設「KITTE]のウナギ屋さん「川はら」に行った際、メニューの中に「鰻の奈良漬け」を見つけた。川はらは奈良が本拠の店なので、こんな食べ物が...
大阪駅そばの商業施設「KITTE」に入っている鹿児島県の店「かごしま屋」で、ベビー白熊を買った。鹿児島市、天文館むじゃきの商品。648円。 パックに入った...
大阪駅そばにできた商業施設「KITTE」に友人と行き、昼ごはんを食べることになった。選んだ店はウナギ屋さん「川はら」。うなぎ丼・松を食べた。3700円。 ...
後輩にリーゾナブルなフグの店「ふぐどん」に連れて行ってもらったことがある。大阪市・梅新東の店だった。その店は、すでになくなっている。 20数年たってその後...
スーパーで売っている食パンの食べ比べ、今回は「パン・ド・ミ」を買ってみた。奈良市、近鉄京都線髙の原駅のそば、イオン髙の原店のパン屋さん「カンテヴォーレ」の商品...
コンビニスイーツの食べ比べ、今回は成城石井のバウムロール小倉クリーム&水ようかんを食べた。製造は埼玉県川島町、コスモフーズ川島工場と書いてあった。 バウム...
レトルトカレー食べ比べ、今回は東京ばな奈カレーの味をみた。包装の箱の製造者欄には、東京都中央区の「グラープストーン 東京ばな奈ワールド」の文字があった。 ...
トマトの食べ比べ、今回はスーパーで北海道産ミニトマトを買ってみた。パックには「まごころこめた小粒たち」の言葉があった。 深い赤色のミニトマト。通常のミニト...
即席麺の食べ比べ、今回は霧島黒豚だし豚骨らーめんを買ってみた。販売は東京都中央区、国分グループ本社、製造は北海道旭川市、藤原製麺。 乾麺1人分が袋に入って...
大阪市・上六のビル「ハイハイタウン」の地下は飲食店街で、そこで友人と飲むことになった。店を見て回り、入った居酒屋さんは上六産直市場。メニューには変わったものも...