ちょっと味見を(3784) 悠久の光
日本酒の飲み比べ、今回は「悠久の光・純米」を味わった。奈良県香芝市、澤田酒造の商品。奈良市の近鉄奈良駅の近くに、奈良の酒を飲ませる店「おたぬき堂」があり、女将のお薦めの酒だった。
原料米は香芝市内の遊休農地を活用して栽培された「ヒノヒカリ」。地元の農業振興と特産品創出を目指し、農業者と酒蔵の共同プロジェクトから誕生した酒だという。純米酒だが、精米歩合は65%なので、吟醸酒のような香りもある。(梶川伸)2025.05.09
更新日時 2025/05/09