グルメ
自宅近くのスーパーで、京都の名産を売る小さな催しがあった。辛いものが好きなので、まず目についたのは「葉唐がらし」だった。 京都府宇治市、野村佃煮の商品で、...
遊び仲間でクリスマスの日に集まり、300円以内のクリスマスプレゼントを交換し合った。その中に、兵庫県豊岡市、花房商店の「たびたびしょうゆ」があった。 小さ...
世の中は、「命より健康」である。テレビのBSを見れば、健康があふれている。健康食品やサプリメントの宣伝の間に、かろうじて夢グループ食い込んでいるくらいだ。 ...
遍路の案内人で四国を回る時、休憩をかねて道の駅によく寄る。私が楽しみにしているのは、高知県四万十町の「あぐり窪川」だ。 建物の前で、豚肉を串に刺して焼いて...
寺の食べ物といえば、精進料理となる。仏教は殺生を禁じていることから、動物性の食品を使わない。 奈良市・興福寺に行った際、境内のショップをのぞくと、「精進ふ...
ちょっと甘いものが食べたくなる時がある。そんな時に、「うえむらの岩納豆」など、ちょうどいい。 大阪市平野区、植村製菓の商品。アズキなど4種類の甘納豆を、固...
北九州市・門司港は、レトロな街として人気を集めている。焼きカレーも人気で、街を歩いていると、それを売り物にしている店を何軒も見つけた。 店で食べる時間がな...
豆菓子は人気があり、お菓子の1つのジャンルともいえる。今回食べたのは、大阪市中央区、豆新の「ゆずスイート」だった。 使っているのは空豆。固くならないように...
奈良県桜井市、長谷寺の参道の名物は草もち・ヨモギもちだが、ヨモギを使ったものはほかにもあって、酢屋長(すやちょう)という店では、「よもぎうどん」を出している。...
最初に断っておいた方がいいと思うが、前回の「バタートースト入り卵スープ」に続き、今回の「ゴボウうどん」もパクリである。名前を書いただけで、中身がわかってしまう...