グルメ
インド風のカレーを食べる。インドが本場なのに、日本では「風」をつけなければ、そのイメージがわかない。それほど日本では、日本風のカレーが主流になっている。だから...
即席カレーの食べ比べ、今回はレトルトではなく、缶詰めのサバカレーを選んだ。千葉県銚子市、信田缶詰の商品だった。 ゴロッとしたサバの切り身が2つ入っていた。...
日本酒「香住鶴・山廃吟醸純米」を飲んだ。創業天保10年創業の歴史を持つ兵庫県香美町、香住鶴株式会社の商品 灰色の入った小豆路の古風なラベル。天然乳酸菌発酵...
千葉県に住む弟が、なぜか山口県下関市、藤フーズ・関とら本店のてっさ・てっちりセットを送ってきた。なぜフグか、それほど深い理由はなさそうだったが。 発泡スチ...
たまには変わったビールを飲んでみようと思い、CHORYO・IPAを買ってみた。奈良県広陵町、長龍酒造の商品だった。 きれいな黄金色をしている。原材料欄を見...
奈良県葛城市、當麻寺(たいまでら)の参道に、土産物などを売る民芸品の店・和(かず)があり、そこで売っているけはや餅を食べてみた。ヨモギを練り込んだ餅。あんがた...
豚カツを食べる。周りに脂身がある。これがなければ、もっといいのに。庶民の大きな悩みがそこにある。 赤身と脂身を比べれば、赤みの方がいいに決まっている。しか...
お正月のデパートで、「栗りん」を出張販売していた。名前がおもしろく、箱入りのものを買ってみた。栗りんは商品名であるとともに、会社の名前でもあり、所在地は名古屋...
和菓子の店、たねや(本店・志賀県近江八幡市)のカップ入りぜんざいをもらった。カップにぜんざいが入っていて、レンジで温める。餅が別についていて、焼いてからカップ...
仲間で兵庫県姫路市に遊びに行き、急に船に乗って家島を訪ねた。真浦港に着き、すぐそばの「おかべ」でお昼を食べることにした。いくつかのメニューがあったが、刺し身定...