グルメ
食パンの食べ比べ、今回は「もちふわ食パン」にした。奈良県御所市、社会福祉法人せせらぎ会・御所園の商品で、近鉄御所駅前の「おひさまカフェ」で買った。いつもの一般...
奈良県橿原市、近鉄大和八木駅そばの高架下の店「グリル・マロニエ」で昼食をとった。食べたのは日替わり定食。1000円。 この日は、鶏肉のソテー、ハンバーグ、...
奈良県御所市、近鉄御所駅のそばに、おひさまカフェがある。列車の時間待ちの間にのぞき、パウンドケーキを買ってみた。社会福祉法人せせらぎ会・御所園が作っているもの...
簡単麺の食べ比べ、今回は大豆麺を選んだ。販売は千葉県野田市、キッコーマン、麺の製造は山形市の城北麺工、スープは宇都宮市の宮島醤油と表示してあった。 乾麺が...
夏はそうめんをよく食べる。今年も食べた。 僕は京都府と奈良県の府県境に住んでいる。奈良には三輪そうめんがあり、親しみがある。 以前住んでいた香川県には...
友人からおもしろい日本酒をもらった。神戸市東灘区、神戸酒心館の「あわ咲き」。フルーツ系のチューハイのような飲み心地だった。 発泡性の純米酒で、オレンジ色の...
レトルトカレーの食べ比べ、今回は「ゴロッと玉ねぎと骨付きチキンのスープカレー」を食べてみた。北海道富良野市、富良野地方卸売市場株式会社の商品だった。 スー...
簡単麺の食べ比べ、今回は香川県綾川町、アイランド食品の銘店伝説シリーズ・和海(なごみ)を買ってみた。 包装の袋の説明によると、和海は兵庫県尼崎市のラーメン...
レトルトカレーの食べ比べ、今回は「地元で人気・小樽キーマカレー」を食べて見た。北海道小樽市、タンゼンテクニカルプロジェクトの商品だった。 包装の箱には、北...
滋賀県に遊びに行った際、絵文字ゆばを買ってみた。守山市、比叡ゆば本舗ゆば八の商品で、包装の箱には「比叡山延暦寺御用達」と書いてあった。 薄い乾燥ゆばで、長...